コヤス, ノブクニ
子安, 宣邦 (1933-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 川崎
一般注記 大阪大・文・教授
大阪大学名誉教授
専門: 日本思想史
著書:「鬼神論:儒家知識人のディスクール」(福武書店, 1992)
EDSRC:和辻倫理学を読む : もう一つの「近代の超克」 / 子安宣邦著 (青土社, 2010.8)
生没年等 1933
から見よ参照 Koyasu, Nobukuni
コード類 典拠ID=1000006329  NCID=DA00495435
1 「古事記」講義 : 「高天原神話」を解読する / 子安宣邦著 東京 : 作品社 , 2022.2
2 現代中国のリベラリズム思潮 : 一九二〇年代から二〇一五年まで / 石井知章編 ; 徐友漁 [ほか著] 東京 : 藤原書店 , 2015.10
3 帝国か民主か : 中国と東アジア問題 / 子安宣邦著 東京 : 社会評論社 , 2015.4
4 日本人は中国をどう語ってきたか / 子安宣邦著 東京 : 青土社 , 2012.12
5 日本思想史 / 子安宣邦編 京都 : 人文書院 , 2011.8
6 思想史家が読む論語 : 「学び」の復権 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 2010.4
7 紫文要領 / 本居宣長著 ; 子安宣邦校注 東京 : 岩波書店 , 2010.2
8 江戸思想史講義 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 2010.2
9 徂徠学講義 : 『弁名』を読む / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 2008.7
10 昭和とは何であったか : 反哲学的読書論 / 子安宣邦著 東京 : 藤原書店 , 2008.7
11 歴史の共有体としての東アジア : 日露戦争と日韓の歴史認識 / 崔文衡, 子安宣邦著 東京 : 藤原書店 , 2007.6
12 宣長学講義 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 2006.11
13 本居宣長とは誰か / 子安宣邦著 東京 : 平凡社 , 2005.11
14 福沢諭吉『文明論之概略』精読 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 2005.4
15 伊藤仁斎の世界 / 子安宣邦著 東京 : ぺりかん社 , 2004.7
16 国家と祭祀 : 国家神道の現在 / 子安宣邦著 東京 : 青土社 , 2004.7
17 漢字論 : 不可避の他者 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 2003.5
18 「アジア」はどう語られてきたか : 近代日本のオリエンタリズム / 子安宣邦著 東京 : 藤原書店 , 2003.4
19 排蘆小船 ; 石上私淑言 : 宣長「物のあはれ」歌論 / 本居宣長著 ; 子安宣邦校注 東京 : 岩波書店 , 2003.3
20 平田篤胤の世界 / 子安宣邦著 東京 : ぺりかん社 , 2001.10
21 日本思想史辞典 / 桂島宣弘 [ほか] 編 東京 : ぺりかん社 , 2001.6
22 方法としての江戸 : 日本思想史と批判的視座 / 子安宣邦著 東京 : ぺりかん社 , 2000.5
23 仙境異聞 ; 勝五郎再生記聞 / 平田篤胤著 ; 子安宣邦校注 東京 : 岩波書店 , 2000.1
24 霊の真柱 / 平田篤胤著 ; 子安宣邦校注 東京 : 岩波書店 , 1998.11
25 江戸思想史講義 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 1998.6
26 岩波哲学・思想事典 / 廣松渉 [ほか] 編 東京 : 岩波書店 , 1998.3
27 近代知のアルケオロジー : 国家と戦争と知識人 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 1996.4
28 「宣長問題」とは何か / 子安宣邦著 東京 : 青土社 , 1995.12
29 懐徳堂 : 18世紀日本の「徳」の諸相 / テツオ・ナジタ [著] ; 子安宣邦訳 東京 : 岩波書店 , 1992.6
30 本居宣長 / 子安宣邦著 東京 : 岩波書店 , 1992.5
31 鬼神論 : 儒家知識人のディスクール / 子安宣邦著 東京 : 福武書店 , 1992.4
32 「事件」としての徂徠学 / 子安宣邦著 東京 : 青土社 , 1990.4
33 伊藤仁斎 : 人倫的世界の思想 / 子安宣邦著 東京 : 東京大学出版会 , 1982.5
34 日本思想史読本 / 古田光, 子安宣邦編 東京 : 東洋経済新報社 , 1979.7
35 宣長と篤胤の世界 / 子安宣邦著 東京 : 中央公論社 , 1977.6