ウスイ, ヨシミ
臼井, 吉見(1905-1987)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 長野 |
一般注記 | 国文学,文芸評論 編著書「日本人論」(筑摩書房,1971)奥付の記述より出生地追加 大学生 : この考える葦 / 臼井吉見,河盛好蔵編(潮文社,1964.11) |
生没年等 | 1905-1987 |
から見よ参照 | Usui, Yoshimi Usui, Yosimi |
コード類 | 典拠ID=1000009857 NCID=DA00320351 |
1 | 竹取物語・伊勢物語・堤中納言物語 / 臼井吉見,中谷孝雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.5 |
2 | 宮本百合子研究 / 臼井吉見編 東京 : 日本図書センター , 1990.3 |
3 | 安曇野 / 臼井吉見著 第1部 - 第5部. - 東京 : 筑摩書房 , 1987.4-8 |
4 | 自分をつくる / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1986.5 |
5 | 小説の味わい方 ; 古典のおもしろさ / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1985.8 |
6 | 展望・1946-51 ; 戦後文学論議 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1985.6 |
7 | 私の教育論議 ; 本とつきあう / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1985.5 |
8 | 蛙のうた ; わが先行者・同行者 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1985.4 |
9 | 戦後という時代 ; わが安曇野 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1985.3 |
10 | 明治文学回顧録集 / 臼井吉見編 1,2. - 東京 : 筑摩書房 , 1980 |
11 | 自分をつくる / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1979.3 |
12 | 炉ばた談義 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1978.6 |
13 | 《展望》 : 或る編集者の戦後 / 臼井吉見著 東京 : 創世記 , 1977.11 |
14 | 事故のてんまつ / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1977.5 |
15 | 作家論控え帳 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1977.4 |
16 | 荒野に挑む / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1977.3 |
17 | 大地にうたう / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1977.2 |
18 | 田野落日 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1977.1 |
19 | 舞台の上で / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.12 |
20 | 現実の凝視 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.11 |
21 | 戦後のはじまり / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.10 |
22 | 日本農民文学賞受賞作品集 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.9 |
23 | 理想と抵抗 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.8 |
24 | 記録の目と心 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.7 |
25 | 土に生きる / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.6 |
26 | 土の哀歓 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.5 |
27 | 歴史の視野 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.4 |
28 | 雲と青空と / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.3 |
29 | 反骨の路線 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.2 |
30 | 土俗の魂 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 , 1976.1 |
31 | 肖像八つ / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1976 |
32 | 近代文学論争 / 臼井吉見著 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1975 |
33 | 河盛好藏,中島健藏,中野好夫,臼井吉見集 / 河盛好藏[ほか]著 増補決定版. - 東京 : 筑摩書房 , 1975 |
34 | 戦後文学論争 / 大久保典夫 [ほか] 編 上巻,下巻. - 東京 : 番町書房 , 1972.10 |
35 | 柳田国男回想 / 臼井吉見編 東京 : 筑摩書房 , 1972.9 |
36 | 蛙のうた : ある編集者の回想 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1972.2 |
37 | 中村光夫・唐木順三・臼井吉見・竹内好集 東京 : 筑摩書房 , 1971.11 |
38 | 日本人論 / 臼井吉見編 東京 : 筑摩書房 , 1971 |
39 | 菊池寛 ; 山本有三 ; 久米正雄 ; 佐佐木茂索 ; 小島政二郎 東京 : 筑摩書房 , 1970.1 |
40 | 方丈記・徒然草・一言芳談集 / 臼井吉見編 東京 : 筑摩書房 , 1970 |
41 | 漱石 / 臼井吉見編集解説 特装本. - 東京 : 筑摩書房 , 1968.6 |
42 | 島崎藤村 / 臼井吉見編集解説 特装本. - 東京 : 筑摩書房 , 1968.6 |
43 | 日本のヴィジョン 東京 : 筑摩書房 , 1968.2 |
44 | 現代世界の焦点 東京 : 筑摩書房 , 1968.1 |
45 | 貧困と繁栄 東京 : 筑摩書房 , 1967.12 |
46 | 伝統と近代化 東京 : 筑摩書房 , 1967.11 |
47 | マスコミの課題 東京 : 筑摩書房 , 1967.10 |
48 | 日本の社会 東京 : 筑摩書房 , 1967.9 |
49 | 新・世界地理 東京 : 筑摩書房 , 1967.7 |
50 | 新しい人間像 東京 : 筑摩書房 , 1967.5 |
51 | これからの教育 東京 : 筑摩書房 , 1967.4 |
52 | 保守と革新 東京 : 筑摩書房 , 1967.3 |
53 | 激動するアジア 東京 : 筑摩書房 , 1967.2 |
54 | 学問の前線 東京 : 筑摩書房 , 1967.1 |
55 | 新・日本地理 東京 : 筑摩書房 , 1966.12 |
56 | 世界の中の日本人 東京 : 筑摩書房 , 1966.11 |
57 | 唐木順三集 / 唐木順三著 . 花田清輝集 / 花田清輝著 . 加藤周一集 / 加藤周一著 . 臼井吉見集 / 臼井吉見著 . 寺田透集 / 寺田透著 東京 : 講談社 , 1966.6 |
58 | 安曇野 / 臼井吉見著 1部 - 5部. - 東京 : 筑摩書房 , 1965-1974 |
59 | 椎名麟三集 / 臼井吉見編 東京 : 新潮社 , 1963.12 |
60 | 大正文学史 / 臼井吉見著 東京 : 筑摩書房 , 1963.7 |
61 | 小説の味わい方 / 臼井吉見著 東京 : 新潮社 , 1962 |
62 | 王朝物語集 / 臼井吉見 [ほか] 訳 東京 : 筑摩書房 , 1960 |
63 | 河盛好藏,中島健藏,中野好夫,臼井吉見集 / 河盛好藏{ほか}著 東京 : 筑摩書房 , 1959.12 |
64 | 現代日本文學史 / 中村光夫,臼井吉見,平野謙著 東京 : 筑摩書房 , 1959.4 |
65 | あたりまえのこと / 臼井吉見著 東京 : 新潮社 , 1957.3 |
66 | 夏目漱石 / 臼井吉見編 東京 : 筑摩書房 , 1954.12 |
67 | 島崎藤村 / 臼井吉見編・解説 ; 亀井勝一郎[執筆] 東京 : 筑摩書房 , 1954.8 |
68 | 臼井吉見集 東京 : 筑摩書房 |
69 | 土とふるさとの文学全集 / 臼井吉見[ほか]編 東京 : 家の光協会 |