ヤスダ, タケシ
安田, 武(1922-1986)
著者名典拠詳細を表示
著者の属性 | 個人 |
---|---|
場所 | 東京 |
一般注記 | 勁草書房編集部顧問 現在評論家 「ドキュメント自決と玉砕」の奥付による。 思想家 PLACEの追加は「芸と美の伝承 : 日本再発見」(毎日新聞社, 1972)の奥付による EDSRC:昭和青春読書私史 / 安田武著||ショウワ セイシュン ドクショ シシ(岩波書店, 1985.10) の奥付には「1923年東京に生まれる」とあり EDSRC:祈りの画集 : 戦没画学生の記録 / 野見山暁治, 宗左近, 安田武著 ; 小野成視撮影 (日本放送出版協会, 1977.8) の奥付によってSFフィールド (Yasuda, Takeshi) を追加 |
生没年等 | 1922-1986 |
から見よ参照 | Yasuda, Takeshi Yasuda, Takesi |
コード類 | 典拠ID=1000017710 NCID=DA00518847 |
1 | 『「いき」の構造』を読む / 安田武, 多田道太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2015.4 |
2 | 昭和東京私史 / 安田武著 東京 : 中央公論社 , 1987.8 |
3 | 昭和青春読書私史 / 安田武著 東京 : 岩波書店 , 1985.10 |
4 | 型の日本文化 / 安田武著 東京 : 朝日新聞社 , 1984.7 |
5 | 忠臣蔵と四谷怪談 : 日本人のコミュニケーション / 鶴見俊輔,安田武著 東京 : 朝日新聞社 , 1983.11 |
6 | 戦後を読む / 安田武著 東京 : 白水社 , 1983.8 |
7 | 昭和東京私史 / 安田武著 東京 : 新潮社 , 1982.11 |
8 | 近代戦争文学 / 安田武, 有山大五編 東京 : 国書刊行会 , 1981.12 |
9 | 続・私の心に残る父の教育 / 安田武[ほか]著 東京 : 明治図書出版 , 1980.7 |
10 | 『「いき」の構造』を読む / 安田武, 多田道太郎著 東京 : 朝日新聞社 , 1979.3 |
11 | 手紙の書き方 / 安田武著 東京 : 講談社 , 1978.11 |
12 | 定本戦争文学論 / 安田武著 東京 : 第三文明社 , 1977.8 |
13 | 学徒出陣 / 安田武著 新版. - 東京 : 三省堂 , 1977.7 |
14 | 日本の人形芝居 / 安田武著 東京 : 平凡社 , 1976 |
15 | 私の日本発掘 / 安田武著 東京 : 筑摩書房 , 1972.12 |
16 | ふたたび人間を問う / 安田武,高橋和巳〔対談〕 京都 : 雄渾社 , 1968 |
17 | あしたの墓碑銘 : 戦争と人間 / 安田武編集・解説 東京 : 三一書房 , 1967.8 |
18 | 日本人への遺書 : 太平洋戦争生き残りの痛恨 / 安田武編 東京 : 大光社 , 1967.8 |