<図書>
ジンメル コレクション
ジンメル・コレクション / ゲオルク・ジンメル著 ; 北川東子編訳 ; 鈴木直訳
(ちくま学芸文庫 ; [シ-12-1])
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 筑摩書房 |
出版年 | 1999.1 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F文庫) | 134.9||Si5||文庫 | 1000345711 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 1999.1 |
---|---|
大きさ | 334p ; 15cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:ジンメルコレクション |
内容注記 | 愛の哲学断章 = Fragmente aus einer Philosophie der Liebe 女性心理学の試み = Bruchstücke aus einer Psychologie der Frauen 現代と将来における売春についての覚え書き = Einiges über die Prostitution in Gegenwart und Zukunft 女性と流行 = Die Frau und die Mode いかなる意味でも文学者ではなく = Kein Dichter 取っ手 = Der Henkel 橋と扉 = Brücke und Tür ヴェネツィア = Venedig 額縁 : ひとつの美学的試み = Der Bildrahmen : ein ästhetischer Versuch 肖像画の美学 = Ästhetik des Porträts 俳優の哲学 = Zur Philosophie des Schauspielers 重力の美学 = Aesthetik der Schwere 社会学的美学 = Soziologische Ästhetik 社会主義とペシミズム = Sozialismus und Pessimismus 生の対立と宗教 = Die Gegensätze des Lebens und die Religion ゲルハルト・ハウプトマンの『織工たち』 = Gerhart Hauptmanns "Weber" ベルリン見本市 = Berliner Gewerbe-Ausstellung よそ者についての補論 = Exkurs über den Fremden 近代文化における貨幣 = Das Geld in der modernen Cultur |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Simmel, Georg, 1858-1918 北川, 東子(1952-) <キタガワ, サキコ> 鈴木, 直(1949-) <スズキ, タダシ> |
分 類 | NDC8:134.9 NDC9:134.9 |
ISBN | 9784480084651 |
NCID | BA39764594 |
書誌ID | B000354557 |
目次/あらすじ
目次・あらすじの電子情報はありません。
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2021年3月24日以降
全貸出数:9回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降