<図書>
トクベツ シエン キョウイク コーディネーター ノ シゴトジュツ 100
特別支援教育コーディネーターの仕事術100 / 増田謙太郎著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 明治図書出版 |
出版年 | 2020.8 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 378||Ma66 | 1000605153 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2020.8 |
---|---|
大きさ | 151p ; 22cm |
一般注記 | 文献: p150-151 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 増田, 謙太郎 <マスダ, ケンタロウ> |
分 類 | NDC8:378 NDC9:378 NDC10:378 NDLC:FG1 |
件 名 | BSH:特別支援教育 NDLSH:特別支援教育コーディネーター |
ISBN | 9784182936180 |
NCID | BC0155749X |
書誌ID | B000932898 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
「仕組みづくり」と「寄り添い」で、最大の支援の環境をつくる!校内体制の構築/会議/書類/外部機関連携/保護者対応/引き継ぎ/担任支援/実態把握…。特別支援教育コーディネーターになる仕事術を網羅。
[目次]
序章 特別支援教育コーディネーターのパワーアップスキル
1章 校内支援体制構築の仕事術
2章 会議の仕事術
3章 書類の仕事術
4章 外部機関連携の仕事術
5章 保護者対応の仕事術
6章 引き継ぎの仕事術
7章 担任支援の仕事術
8章 実態把握の仕事術
[あらすじ]
「仕組みづくり」と「寄り添い」で、最大の支援の環境をつくる!校内体制の構築/会議/書類/外部機関連携/保護者対応/引き継ぎ/担任支援/実態把握…。特別支援教育コーディネーターになる仕事術を網羅。
[目次]
序章 特別支援教育コーディネーターのパワーアップスキル
1章 校内支援体制構築の仕事術
2章 会議の仕事術
3章 書類の仕事術
4章 外部機関連携の仕事術
5章 保護者対応の仕事術
6章 引き継ぎの仕事術
7章 担任支援の仕事術
8章 実態把握の仕事術
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降