このページのリンク

<図書>
カンケイ フレーム リロン アールエフティー オ マナブ : ゲンゴ コウドウ リロン アクト アクセプタンス アンド コミットメント セラピー ニュウモン
関係フレーム理論「RFT」をまなぶ : 言語行動理論・ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)入門 / ニコラス・トールネケ著 : 山本淳一監修 : 武藤崇監訳 : 熊野宏昭監訳

データ種別 図書
出版者 東京 : 星和書店
出版年 2013.12

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 146.8||Ta11 1000518809

書誌詳細を非表示

出版年 2013.12
大きさ 369p ; 21cm
別書名 原タイトル:Learning RFT : an introduction to relational frame theory and its clinical application
一般注記 文献: p339-354
索引: p363-369
本文言語 日本語
著者標目  Törneke, Niklas
 山本, 淳一(1956~) <ヤマモト,ジュンイチ>
 武藤, 崇 <ムトウ, タカシ>
 熊野, 宏昭(1960-) <クマノ, ヒロアキ>
分 類 NDC8:146.8
NDC9:146.8
件 名 BSH:認知行動療法
ISBN 9784791108626
NCID BB14341940
書誌ID B000527742
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
ACTの基礎理論としてのRFTを分かりやすく解説する!!本書は、関係フレーム理論の概略と臨床適用のポイント、前提となる機能的文脈主義やオペラント学習の理論、スキナーによる言語行動やルール支配行動について分かりやすく解説する。

[目次]
第1部 関係フレーム理論の背景(徹底的行動主義と基本的な行動分析の諸原理
「考える」と人間の言語
「考える」ということ持っている力は、臨床に関連した問題なのか)
第2部 関係学習(派生的関係反応:人間の言語の基本要素
アナロジー、メタファー、そして自己の体験
関係フレームづけとルール支配行動
人間の言語が持つダークサイド)
第3部 臨床上の意味(学習理論と心理療法
臨床行動分析の実践にあたっての全般的な指針
結果に注目しながら文脈を変える
先行事象に注目しながら文脈を変える)

 類似資料