<図書>
チョウニュウモン ジャーナリズム : 101 ノ トビラ
超入門ジャーナリズム : 101の扉 / 小黒純 [ほか] 著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 京都 : 晃洋書房 |
出版年 | 2010.5 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F一般書架) | 070||O26 | 2111114021 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2010.5 |
---|---|
大きさ | vii, 211p ; 21cm |
一般注記 | その他の著者: 李相哲, 西村敏雄, 松浦哲郎 参考文献あり |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 小黒, 純(1961-) <オグロ, ジュン> 李, 相哲(1959-) <li, xiang zhe> 西村, 敏雄(1949-) <ニシムラ, トシオ> 松浦, 哲郎 <マツウラ, テツオ> |
分 類 | NDC8:070 NDC9:070 |
件 名 | BSH:ジャーナリズム |
ISBN | 9784771021617 |
NCID | BB0226880X |
書誌ID | B000757669 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
「コミュニケーション」とは何ですか?
「マス・コミュニケーション」の「マス」は何を指すのでしょうか?
「コミュニケーションに関する権利」とは何ですか?
「マスコミ」と「マス・コミ」は同じですか?
「マスコミ」と「マスメディア」はどこが違うのでしょうか?
マスメディアのない時代、人々はどのように情報を入手していたのですか?
メディアの技術は昔から西洋が進んでいたのですか?
携帯電話も「メディア」ですか?
ユーチューブはジャーナリズムと何か関係がありますか?
「ツイッター」で何ができるのでしょうか?〔ほか〕
[目次]
「コミュニケーション」とは何ですか?
「マス・コミュニケーション」の「マス」は何を指すのでしょうか?
「コミュニケーションに関する権利」とは何ですか?
「マスコミ」と「マス・コミ」は同じですか?
「マスコミ」と「マスメディア」はどこが違うのでしょうか?
マスメディアのない時代、人々はどのように情報を入手していたのですか?
メディアの技術は昔から西洋が進んでいたのですか?
携帯電話も「メディア」ですか?
ユーチューブはジャーナリズムと何か関係がありますか?
「ツイッター」で何ができるのでしょうか?〔ほか〕
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降