<図書>
データベース
データベース / 國友義久, 小田圭二著
(情報システムライブラリ)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 日科技連出版社 |
出版年 | 2008.6 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 548.9609||Ku46 | 2111106519 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2008.6 |
---|---|
大きさ | xi, 271p : 挿図 ; 21cm |
一般注記 | 監修: 島田達巳 参考文献: p267 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 国友, 義久(1937-) <クニトモ, ヨシヒサ> 小田, 圭二 <オダ, ケイジ> 島田, 達巳(1939-) <シマダ, タツミ> |
分 類 | NDC8:007.6 NDC9:007.609 |
件 名 | BSH:データベース |
ISBN | 9784817192653 |
NCID | BA86458378 |
書誌ID | B000742949 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
データベースの基礎知識を身につけたい人を対象に、その理論と実践をわかりやすく解説。それぞれのテーマについて「なぜそれが必要なのか」を具体例に基づいて説明しているため、イメージが湧きやすい。データベースの基礎知識をしっかり抑えると同時に、オブジェクト指向データベース、XMLデータベース、インメモリデータベース、経営情報として重要なビジネスインテリジェンス、データベースに求められるセキュリティなど、最近の重要な動きについてもわかりやすく解説している。
[目次]
第1章 データベースの基礎
第2章 データベースの種類
第3章 データベース言語(SQL)
第4章 論理データベース
第5章 物理データベース
第6章 レコードの検索方法
第7章 データベース管理システム(DBMS)
第8章 データベースの法的保護とセキュリティ
第9章 データベースのトピック
[あらすじ]
データベースの基礎知識を身につけたい人を対象に、その理論と実践をわかりやすく解説。それぞれのテーマについて「なぜそれが必要なのか」を具体例に基づいて説明しているため、イメージが湧きやすい。データベースの基礎知識をしっかり抑えると同時に、オブジェクト指向データベース、XMLデータベース、インメモリデータベース、経営情報として重要なビジネスインテリジェンス、データベースに求められるセキュリティなど、最近の重要な動きについてもわかりやすく解説している。
[目次]
第1章 データベースの基礎
第2章 データベースの種類
第3章 データベース言語(SQL)
第4章 論理データベース
第5章 物理データベース
第6章 レコードの検索方法
第7章 データベース管理システム(DBMS)
第8章 データベースの法的保護とセキュリティ
第9章 データベースのトピック
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降