<図書>
コウドウ カッセイカ
行動活性化 / ジョナサン・W・カンター, アンドリュー・M・ブッシュ, ローラ・C・ラッシュ著 ; 西川美樹訳
(認知行動療法の新しい潮流 / ウィンディ・ドライデン編 ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 明石書店 |
出版年 | 2015.8 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.8||N76||2 | 1000545767 |
|
|||
|
|
越谷_人間科学部29 | 146.8||N76||2 | 1000556143 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2015.8 |
---|---|
大きさ | 244p ; 20cm |
別書名 | 原タイトル:Behavioral activation |
一般注記 | 監訳: 岡本泰昌 参考文献: p226-235 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Kanter, Jonathan W. Busch, Andrew M. Rusch, Laura C. 西川, 美樹 <ニシカワ, ミキ> 岡本, 泰昌 <オカモト, ヤスマサ> |
分 類 | NDC8:146.8 NDC9:146.8 |
件 名 | BSH:認知行動療法 NDLSH:行動変容 |
ISBN | 9784750342290 |
NCID | BB1951252X |
書誌ID | B000560470 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
第1部 行動活性化の理論的特徴(特徴的な歴史
人間の行動についての特徴的な定義
特徴的な専門用語
特徴的な理念と理論
特徴的な行動ABCモデル ほか)
第2部 行動活性化の実践的特徴(特徴的な歴史
初回治療の論理的根拠
活動モニタリング
価値観の評価
単純な活性化 ほか)
[目次]
第1部 行動活性化の理論的特徴(特徴的な歴史
人間の行動についての特徴的な定義
特徴的な専門用語
特徴的な理念と理論
特徴的な行動ABCモデル ほか)
第2部 行動活性化の実践的特徴(特徴的な歴史
初回治療の論理的根拠
活動モニタリング
価値観の評価
単純な活性化 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降