<図書>
ニホン ノ コドモ ト ジソンシン : ジコ シュチョウ オ ドウ ハグクムカ
日本の子どもと自尊心 : 自己主張をどう育むか / 佐藤淑子著
(中公新書 ; 1984)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 中央公論新社 |
出版年 | 2009.2 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 371.45||Sa85 | 1000408261 |
|
|||
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | C||1984 | 2211072460 |
|
|||
|
|
越谷_教職課程08 | 1000414067 |
|
||||
|
|
越谷_人間科学部20 | 1000453280 |
|
||||
|
|
越谷_英文科03 | 1000410007 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2009.2 |
---|---|
大きさ | vii, 191p : 挿図 ; 18cm |
一般注記 | 引用文献・参考文献: p180-191 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 佐藤, 淑子(1955-) <サトウ, ヨシコ> |
分 類 | NDC9:371.45 |
件 名 | BSH:児童心理学 |
ISBN | 9784121019844 |
NCID | BA89147421 |
書誌ID | B000421036 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
自分の頭で考え、はっきりと意見を言える子どもに育ってほしいというのは親の自然な願いだろう。しかし、自己主張の発達と深く結びついている「自尊心」は、謙虚さが賞賛される日本において、常に歓迎されるとは限らない。そこに矛盾があるとしたら、自己主張できる子を育てるためにはどうすればいいのか。日本人独特の自尊心を考察し、教育学の視点から、保護者の価値観の影響や、子どもの成長との関わりを明らかにする。
[目次]
第1章 セルフ・エスティーム(自尊心)
第2章 日本人とセルフ・エスティーム
第3章 セルフ・エスティームと自己主張
第4章 小学生の自己主張とセルフ・エスティームの発達
第5章 母親の価値態度と子どもの自己の発達
第6章 日本人の子どものセルフ・エスティーム
終章 文化と自己の発達を巡る一考察
[あらすじ]
自分の頭で考え、はっきりと意見を言える子どもに育ってほしいというのは親の自然な願いだろう。しかし、自己主張の発達と深く結びついている「自尊心」は、謙虚さが賞賛される日本において、常に歓迎されるとは限らない。そこに矛盾があるとしたら、自己主張できる子を育てるためにはどうすればいいのか。日本人独特の自尊心を考察し、教育学の視点から、保護者の価値観の影響や、子どもの成長との関わりを明らかにする。
[目次]
第1章 セルフ・エスティーム(自尊心)
第2章 日本人とセルフ・エスティーム
第3章 セルフ・エスティームと自己主張
第4章 小学生の自己主張とセルフ・エスティームの発達
第5章 母親の価値態度と子どもの自己の発達
第6章 日本人の子どものセルフ・エスティーム
終章 文化と自己の発達を巡る一考察
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:16回
※2021年3月24日以降
全貸出数:73回
(1年以内の貸出:2回)
※2020年3月24日以降