<図書>
セイシン ブンセキ・ニンチ コウドウ リョウホウ・カゾク リョウホウ・ナラティヴ セラピー
精神分析・認知行動療法・家族療法・ナラティヴセラピー / 富家直明, 花田里欧子, 三澤文紀 [著]
(心理療法の交差点 / 岡昌之, 生田倫子, 妙木浩之編著 ; [1])
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 新曜社 |
出版年 | 2013.9 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.8||O36 | 1000514735 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2013.9 |
---|---|
大きさ | vi, 293p : 挿図 ; 20cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:精神分析認知行動療法家族療法ナラティヴセラピー |
一般注記 | 文献: 章末 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 岡, 昌之 <オカ, マサユキ> 生田, 倫子(1973-) <イクタ, ミチコ> 妙木, 浩之 <ミョウキ, ヒロユキ> 富家, 直明 <トミイエ, タダアキ> 花田, 里欧子 <ハナダ, リョウコ> 三澤, 文紀 <ミサワ, フミノリ> |
分 類 | NDLC:SB237 NDC9:146.8 |
件 名 | NDLSH:精神療法 |
ISBN | 9784788513495 |
NCID | BB13470846 |
書誌ID | B000525289 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
異なる立場の心理療法は、互いの臨床の知を分かち合うことができるのか?事例の見立て・介入方針の比較検討と、座談会での議論をつうじて描き出される、各アプローチの魅力と異同の本質。
[目次]
第1部 本書に登場する心理療法(精神分析とは
認知行動療法とは
短期・家族療法とは
ナラティヴ・セラピーとは)
第2部 事例の検討(学校臨床の事例
医療臨床の事例
複雑な問題を抱える家族の事例)
第3部 心理療法の交差点(座談会
座談会後日談)
[あらすじ]
異なる立場の心理療法は、互いの臨床の知を分かち合うことができるのか?事例の見立て・介入方針の比較検討と、座談会での議論をつうじて描き出される、各アプローチの魅力と異同の本質。
[目次]
第1部 本書に登場する心理療法(精神分析とは
認知行動療法とは
短期・家族療法とは
ナラティヴ・セラピーとは)
第2部 事例の検討(学校臨床の事例
医療臨床の事例
複雑な問題を抱える家族の事例)
第3部 心理療法の交差点(座談会
座談会後日談)
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:13回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降