<図書>
コーヒーテン ; コイビト タチ
珈琲店 ; 恋人たち / ゴルドーニ作 ; 平川祐弘訳
(岩波文庫 ; 赤(32)-703-2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2013.6 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(B1文庫) | 972||G61||文庫 | 1000510925 |
|
|||
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||R||703-2 | 2211084685 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2013.6 |
---|---|
大きさ | 366p ; 15cm |
別書名 | 原タイトル:La bottega del caffè 原タイトル:Gl'innamorati |
一般注記 | 『珈琲店』(La bottega del caffè, 1750)及び『恋人たち』(Gl'innamorati, 1759)の全訳 翻訳の底本: Carlo Goldoni, La bottega del caffè (Milano : Signorelli, 1990), Carlo Goldoni, Gl'innamorati (Milano : Biblioteca Universale, Rizzoli, 1953) |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Goldoni, Carlo, 1707-1793 平川, 祐弘(1931-) 訳 <ヒラカワ, スケヒロ> |
分 類 | NDC8:972 NDC9:972 |
ISBN | 9784003270325 |
NCID | BB12690654 |
書誌ID | B000520944 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
コーヒーがヨーロッパで広く飲まれるようになった十八世紀中葉の風俗を活写し、賭博屋の主人、偽伯爵、給仕頭など、人間類型として特徴的な登場人物の会話の応酬が面白い「珈琲店」と、傷つけ合う恋人同士を描いた「恋人たち」。十八世紀ヴェネツィアの喜劇二篇。
[あらすじ]
コーヒーがヨーロッパで広く飲まれるようになった十八世紀中葉の風俗を活写し、賭博屋の主人、偽伯爵、給仕頭など、人間類型として特徴的な登場人物の会話の応酬が面白い「珈琲店」と、傷つけ合う恋人同士を描いた「恋人たち」。十八世紀ヴェネツィアの喜劇二篇。
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:2回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降