<図書>
ヨウチエン・ホイクエンジ シュウダン セイカツ デ キ ニ ナル コドモ オ ササエル
幼稚園・保育園児 集団生活で気になる子どもを支える / 野邑健二編著
(心の発達支援シリーズ ; 2)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 明石書店 |
出版年 | 2016.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 378||Ko44||2 | 1000559474 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2016.3 |
---|---|
大きさ | 193p : 挿図 ; 21cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:幼稚園・保育園児集団生活で気になる子どもを支える 異なりアクセスタイトル:集団生活で気になる子どもを支える : 幼稚園保育園児 |
一般注記 | 監修: 野邑健二, 永田雅子, 松本真理子 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 野邑, 健二 <ノムラ, ケンジ> 永田, 雅子 <ナガタ, マサコ> 松本, 真理子 <マツモト, マリコ> |
分 類 | NDC8:378 NDC9:378 |
件 名 | BSH:障害児保育 NDLSH:発達障害 |
ISBN | 9784750343266 |
NCID | BB21091355 |
書誌ID | B000838625 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
第1章 幼児期後期の子どもを理解する(幼児期後期の子どもの発達
幼稚園・保育園の子どもに見られる問題
小学校に入るということ)
第2章 幼稚園・保育園で気になる子どもを支える(気持ち・行動のコントロールが苦手な子ども
人とのかかわりが苦手な子ども
集団参加が苦手な子ども
苦手な面を自身が抱えている子ども)
第3章 事例にみる支援方法(巡回訪問の場の支援―落ち着きのなさと友達とのかかわりが気になる事例
通院・通所による相談支援―幼児期から就学、その後に向けての長期支援
5歳児健診の場を通した支援
地域連携による保護者への支援―お母さんのかかわり方が気になる事例
療育・ソーシャルスキルトレーニングの場での支援―就学に向けた準備を中心に)
[目次]
第1章 幼児期後期の子どもを理解する(幼児期後期の子どもの発達
幼稚園・保育園の子どもに見られる問題
小学校に入るということ)
第2章 幼稚園・保育園で気になる子どもを支える(気持ち・行動のコントロールが苦手な子ども
人とのかかわりが苦手な子ども
集団参加が苦手な子ども
苦手な面を自身が抱えている子ども)
第3章 事例にみる支援方法(巡回訪問の場の支援―落ち着きのなさと友達とのかかわりが気になる事例
通院・通所による相談支援―幼児期から就学、その後に向けての長期支援
5歳児健診の場を通した支援
地域連携による保護者への支援―お母さんのかかわり方が気になる事例
療育・ソーシャルスキルトレーニングの場での支援―就学に向けた準備を中心に)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2021年3月24日以降
全貸出数:18回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降