<図書>
シャカイ フクシ ノ リロン ト セイド
社会福祉の理論と制度 / 井村圭壯, 相澤譲治編著
(福祉の基本体系シリーズ ; 8)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 勁草書房 |
出版年 | 2010.1 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 369.08||I49||8 | 1000424932 |
|
|||
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 369||I49 | 2111113177 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2010.1 |
---|---|
大きさ | vi, 170p ; 22cm |
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 井村, 圭壮(1955-) <イムラ, ケイソウ> 相澤, 譲治(1958-) <アイザワ, ジョウジ> |
分 類 | NDC8:369 NDC9:369 |
件 名 | BSH:社会福祉 |
ISBN | 9784326700653 |
NCID | BB00908988 |
書誌ID | B000445811 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
社会福祉とは何か。社会福祉実践の基盤となる理論と制度を歴史的に分析、現代の課題を明らかにする。
[目次]
社会福祉の理論と範囲
社会福祉の理論の歴史
社会福祉の制度の歴史:欧米
社会福祉の制度の歴史:日本
社会福祉の法律と行政組織
生活保護
児童福祉
障害者福祉
高齢者福祉
ひとり親家庭の福祉
地域副詞
医療福祉
福祉教育
これからの社会福祉の理論と制度
[あらすじ]
社会福祉とは何か。社会福祉実践の基盤となる理論と制度を歴史的に分析、現代の課題を明らかにする。
[目次]
社会福祉の理論と範囲
社会福祉の理論の歴史
社会福祉の制度の歴史:欧米
社会福祉の制度の歴史:日本
社会福祉の法律と行政組織
生活保護
児童福祉
障害者福祉
高齢者福祉
ひとり親家庭の福祉
地域副詞
医療福祉
福祉教育
これからの社会福祉の理論と制度
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2021年3月24日以降
全貸出数:18回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降