<図書>
ヤソウ ザッキ ヤチョウ ザッキ
野草雑記・野鳥雑記 / 柳田国男著
(岩波文庫 ; 青(33)-138-8)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2011.1 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||B||138-8 | 2211078395 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2011.1 |
---|---|
大きさ | 321p : 挿図 ; 15cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:野草雑記野鳥雑記 |
一般注記 | 底本は、筑摩書房版「柳田國男全集」第12巻 (1998年刊)を用い、初版「野草雑記・野鳥雑記」 (甲鳥書林 1940年刊)を参照した |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 柳田, 国男(1875-1962) <ヤナギタ, クニオ> |
分 類 | NDC9:470.49 NDC9:488 |
件 名 | NDLSH:植物 -- 随筆
全ての件名で検索
NDLSH:鳥 BSH:野草 |
ISBN | 9784003313886 |
NCID | BB04440753 |
書誌ID | B000761640 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
タンポポ、ツクシ、ペンペン草。ヒバリ、カラス、「我々の雀」。「時は幾かえりも同じ処を眺めている者にのみ神秘を説くのであった。」身近な友である野の草花・鳥たちを見つめ、呼び名・昔話に人の心を読む。観察眼と叙情が溶けあう随筆集。
[目次]
野草雑記(記念の言葉
野草雑記
蒲公英
虎杖及び土筆 ほか)
野鳥雑記(野鳥雑記
鳥の名と昔話
梟の啼声
九州の鳥 ほか)
[あらすじ]
タンポポ、ツクシ、ペンペン草。ヒバリ、カラス、「我々の雀」。「時は幾かえりも同じ処を眺めている者にのみ神秘を説くのであった。」身近な友である野の草花・鳥たちを見つめ、呼び名・昔話に人の心を読む。観察眼と叙情が溶けあう随筆集。
[目次]
野草雑記(記念の言葉
野草雑記
蒲公英
虎杖及び土筆 ほか)
野鳥雑記(野鳥雑記
鳥の名と昔話
梟の啼声
九州の鳥 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降