<図書>
ニホン オ ドノヨウナ クニ ニ スルカ : チキュウ ト セカイ ノ ダイモンダイ
日本をどのような国にするか : 地球と世界の大問題 / 丹羽宇一郎著
(岩波新書 ; 新赤版 1761)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2019.2 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||a||1761 | 2211102333 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2019.2 |
---|---|
大きさ | xii, 180p ; 18cm |
一般注記 | 対談者: 竹本和彦, 林春男, 西垣通 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 丹羽, 宇一郎(1939-) <ニワ, ウイチロウ> |
分 類 | NDC8:304 NDC9:304 NDC10:304 |
件 名 | NDLSH:日本 |
ISBN | 9784004317616 |
NCID | BB27765586 |
書誌ID | B000894614 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
米中覇権争いのゆくえは?迫りくる地球温暖化・巨大地震の脅威にどう備えるか?AIは私たちの仕事を奪うのか?これらの難問が日本を取り巻くなか、私たちは国のとるべき立ち位置をどこに求めたらよいのか。元中国大使・商社マンの著者が、専門家と議論しながら考え、自身の豊富な経験もまじえて直言する。
[目次]
1 劣化するリーダーたち(混迷する世界
官僚組織・企業経営者の問題点)
2 地球と世界の大問題を考える―専門家との対話(地球温暖化問題はどうなるか―対談・竹本和彦(国連大学サステイナビリティ高等研究所所長)
地震予知・対策はどこまで可能か―対談・林春男(国立研究開発法人防災科学技術研究所理事長)
AIは私たちの社会をどこまで変えうるか―対談・西垣通(東京大学名誉教授))
3 日本という国のかたち(日本の国是を考える
そして、畏怖を忘れた私たちはどう生きるか)
[あらすじ]
米中覇権争いのゆくえは?迫りくる地球温暖化・巨大地震の脅威にどう備えるか?AIは私たちの仕事を奪うのか?これらの難問が日本を取り巻くなか、私たちは国のとるべき立ち位置をどこに求めたらよいのか。元中国大使・商社マンの著者が、専門家と議論しながら考え、自身の豊富な経験もまじえて直言する。
[目次]
1 劣化するリーダーたち(混迷する世界
官僚組織・企業経営者の問題点)
2 地球と世界の大問題を考える―専門家との対話(地球温暖化問題はどうなるか―対談・竹本和彦(国連大学サステイナビリティ高等研究所所長)
地震予知・対策はどこまで可能か―対談・林春男(国立研究開発法人防災科学技術研究所理事長)
AIは私たちの社会をどこまで変えうるか―対談・西垣通(東京大学名誉教授))
3 日本という国のかたち(日本の国是を考える
そして、畏怖を忘れた私たちはどう生きるか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降