<図書>
トウナン アジア
東南アジア / 春山成子, 藤巻正己, 野間晴雄編
(朝倉世界地理講座 : 大地と人間の物語 ; 3)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 朝倉書店 |
出版年 | 2009.9 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 290.8||A85||3 | 1000416493 |
|
|||
|
|
湘南図書館(2F一般書架) | 290.8||A85||3 | 2111110596 |
|
|||
|
|
越谷_社会研01 | 290.8||A85||3 | 1000415008 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2009.9 |
---|---|
大きさ | x, 451p, 図版4枚 : 挿図, 地図 ; 27cm |
一般注記 | 本文中に文献あり 参考図書: p[435]-440 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 春山, 成子 <ハルヤマ, シゲコ> 藤巻, 正己(1951-) <フジマキ, マサミ> 野間, 晴雄(1953-) <ノマ, ハルオ> |
分 類 | NDC8:290.8 NDC9:290.8 |
件 名 | BSH:世界地理 |
ISBN | 9784254167931 |
NCID | BA91333382 |
書誌ID | B000435168 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
本書は経済・金融のグローバル化が進む21世紀初頭に現前する東南アジアとはどのような世界なのか、この世界単位を「知る」ために不可欠と考えられる分野やトピックを切り口に、さまざまな視点から東南アジアで生起している(してきた)諸現象やできごとに対して、アプローチした、各執筆者の長年にわたるフィールド経験から基づく論考から編まれている。
[目次]
1 東南アジア概説(モンスーンアジアの自然と生態
文明・歴史・文化)
2 モンスーンアジアの社会と人々の営み(稲作社会と水利
人々の生業と農漁村
都市の生態と成長)
3 グローバル化の中の東南アジア(国家と社会の変容
経済・開発と人々の営み)
4 資料
[あらすじ]
本書は経済・金融のグローバル化が進む21世紀初頭に現前する東南アジアとはどのような世界なのか、この世界単位を「知る」ために不可欠と考えられる分野やトピックを切り口に、さまざまな視点から東南アジアで生起している(してきた)諸現象やできごとに対して、アプローチした、各執筆者の長年にわたるフィールド経験から基づく論考から編まれている。
[目次]
1 東南アジア概説(モンスーンアジアの自然と生態
文明・歴史・文化)
2 モンスーンアジアの社会と人々の営み(稲作社会と水利
人々の生業と農漁村
都市の生態と成長)
3 グローバル化の中の東南アジア(国家と社会の変容
経済・開発と人々の営み)
4 資料
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降