このページのリンク

<図書>
サベツ ノ キンゲンダイシ : ジンケン オ カンガエナオス
差別の近現代史 : 人権を考えなおす / 塩見鮮一郎著
(河出文庫 ; [し13-12])

データ種別 図書
出版者 東京 : 河出書房新社
出版年 2020.8

所蔵情報を非表示



湘南図書館(2F文庫新書コーナー) KW||し||13-12 2211109793

書誌詳細を非表示

出版年 2020.8
大きさ 177p ; 15cm
一般注記 シリーズ番号はブックジャケットによる
本文言語 日本語
著者標目  塩見, 鮮一郎(1938-) <シオミ, センイチロウ>
分 類 NDC8:361.8
NDC9:361.8
NDC10:361.8
NDLC:EC221
件 名 BSH:社会的差別 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:社会的差別 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後  全ての件名で検索
ISBN 9784309417615
NCID BC01683869
書誌ID B000934456
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
明治維新、西欧帝国主義に追従する姿勢が、弱者を蔑視する本心を露呈させる。近代化が、前近代以上の差別心を助長する。見えないものからますます目を背け、排除していく。新型コロナの席巻で、隠されていた「どす黒い心」がさらに噴き出す。差別の根底に秘められたものの正体を正面から考える、日本近現代史が語る差別の実態。

[目次]
第1章 差別誕生のいきさつ
第2章 西欧模倣社会の差別のゆくえ
第3章 焼け跡からやりなおせたのか
第4章 エポック・エコノミーと性差別の関係
第5章 AIでは救えないコクーン社会下の差別
第6章 コロナ以後に露呈した「黒いかたまり」

 類似資料