このページのリンク

<図書>
ニンチ リョウホウ・ニンチ コウドウ リョウホウ ジレイ ケントウ ワークショップ
認知療法・認知行動療法事例検討ワークショップ / 伊藤絵美, 丹野義彦編著

データ種別 図書
出版者 東京 : 星和書店
出版年 2008.5-

所蔵情報を非表示

1
越谷図書館(2F一般書架) 146.8||I89||1 1000405474
2
越谷図書館(2F一般書架) 146.8||I89||2 1000421904
1
越谷_人間科学部15 146.8||I89||1 1000533230
2
越谷_人間科学部15 146.8||I89||2 1000533236
1
越谷_大学院(人) 146.8||I89||1 1000402829
1
越谷_大学院(人)
1000407233

書誌詳細を非表示

出版年 2008.5-
大きさ 冊 : 挿図 ; 21cm
別書名 異なりアクセスタイトル:認知療法認知行動療法事例検討ワークショップ
その他のタイトル:Workshops for case study of cognitive behavior therapy
一般注記 2の著者: 伊藤絵美, 初野直子, 腰みさき
欧文タイトルは標題紙裏による
参考文献: 章末
本文言語 日本語
著者標目  伊藤, 絵美 <イトウ, エミ>
 丹野, 義彦(1954-) <タンノ, ヨシヒコ>
 腰, みさき <コシ, ミサキ>
分 類 NDC8:146.8
NDC9:146.8
件 名 BSH:認知行動療法
ISBN 9784791106646
NCID BA85904478
書誌ID B000413215
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
概論的なテキストではどうしてもつかみにくい認知行動療法の具体的な進め方、ケースマネジメントのあり方を、若手の認知行動療法家が苦労して取り組んだ4つの事例を通じて参加者と共に検討したワークショップの記録。スーパーヴィジョンや個別の解説も豊富に満載されており全く新しい形の認知行動療法のガイドブックとなっている。

[目次]
第1章 認知療法・認知行動療法の実践家を育てるためには
第2章 当機関でのCBT実践について
第3章 事例1:セルフモニタリングによる気づきをきっかけに大きく面接が展開した事例―認知再構成法の簡易的導入とリラクセーション法の段階的実施
第4章 事例2:侵入思考が現実化する不安に対して認知再構成法を導入した事例
第5章 事例3:認知再構成法と行動実験によって症状が改善した事例
第6章 事例4:軽度発達障害の成人男性と共に継続的なアセスメントを展開している事例
第7章 解説と展望
付録

 類似資料