このページのリンク

<図書>
トウケイガク ノ ニホンシ : チコク ケイセイ エノ ネガイ
統計学の日本史 : 治国経世への願い / 宮川公男著

データ種別 図書
出版者 東京 : 東京大学出版会
出版年 2017.9

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 350.21||Mi76 1000572550


東京あだち図書館(3F一般書架) 350.21||Mi76 2111137298

書誌詳細を非表示

出版年 2017.9
大きさ xiii, 269, 5p : 挿図 ; 20cm
別書名 その他のタイトル:Historical stories of national leaders and statisticians in Japan : their common desire for enhancing good governance, wealth and welfare of the nation
一般注記 英文タイトルは標題紙裏による
参考文献: p244-253
人名索引: 巻末p1-5
本文言語 日本語
著者標目  宮川, 公男(1931-) <ミヤカワ, タダオ>
分 類 NDC9:350.21
NDC10:350.21
件 名 NDLSH:日本 -- 統計 -- 歴史 -- 明治以後  全ての件名で検索
NDLSH:統計行政 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後  全ての件名で検索
NDLSH:統計学 -- 歴史  全ての件名で検索
ISBN 9784130430395
NCID BB24506479
書誌ID B000860833
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
先覚者たちの理念と足跡。統計学は国の政策科学を担うものである。日本の明治維新以後の近代史において、明治、大正、昭和、平成の4つの時代の大きな転機に統計学は重要な関わりを持ってきた。統計学の源流を訪ねることで、現代社会において統計学と統計の果たすべき役割を再考する。

[目次]
幕末明治維新期のリーダーと統計―福沢諭吉と大隈重信
日本統計学のパイオニア―杉亨二と呉文聰
明治二二年の訳字論争(森林太郎(鴎外)とスタチスチシャン今井武夫
森林太郎の方法学的統計学観)
補論 森林太郎と衛生学―わが国の医療経済学の一つの源流
明治統計学の学問論争―数学者藤沢利喜太郎とスタチスシャン呉文聰
国勢調査実現への歩みと第一次世界大戦―渡辺洪基、阪谷芳郎と原敬
太平洋戦争と戦後の統計制度改革―戦時経済研究の蓄積と戦後統計機関の整備
明治から現代の統計学へ―統計学と因果法則をめぐって
統計と統計学の現在と未来を考える

 類似資料