<図書>
イジメ ノ セイジガク
いじめの政治学 / [中井久夫著]
(中井久夫集 ; 6)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : みすず書房 |
出版年 | 2018.4 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 493.7||N34||6 | 1000581111 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2018.4 |
---|---|
大きさ | 335p ; 20cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:いじめの政治学 : 1996-1998 |
一般注記 | 著者は著者略歴より記述 6: 1996-1998 掲載文・書誌一覧: 巻末 文献あり |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 中井, 久夫(1934-) <ナカイ, ヒサオ> |
分 類 | NDC8:493.7 NDC9:493.7 |
件 名 | BSH:精神医学 NDLSH:精神医学 |
ISBN | 9784622085768 |
NCID | BB25910855 |
書誌ID | B000884754 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
子ども社会におけるいじめの進行過程を三段階の政治的隷属化として分析した表題作ほか「記憶について」「喪の作業としてのPTSD」「定年を迎えて」等30編。
[目次]
一九九六年一月・神戸
戦時下一小学生の読書記録
喪の作業としてのPTSD
訳詩の生理学
私の三冊
清明寮の庭
私の「今」
記憶について
医師は治療の媒介者
三幅対〔ほか〕
[あらすじ]
子ども社会におけるいじめの進行過程を三段階の政治的隷属化として分析した表題作ほか「記憶について」「喪の作業としてのPTSD」「定年を迎えて」等30編。
[目次]
一九九六年一月・神戸
戦時下一小学生の読書記録
喪の作業としてのPTSD
訳詩の生理学
私の三冊
清明寮の庭
私の「今」
記憶について
医師は治療の媒介者
三幅対〔ほか〕
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:1回)
※2020年3月24日以降