<図書>
トショガク ニュウモン
図書学入門 / 藤森馨著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 成文堂 |
出版年 | 2012.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 020||F62 | 1000484476 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2012.3 |
---|---|
大きさ | v, 156p ; 22cm |
一般注記 | 参考文献あり 人名・書名索引: p152-156 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 藤森, 馨 <フジモリ, カオル> |
分 類 | NDC8:020 |
件 名 | BSH:書誌学 NDLSH:書誌学 NDLSH:装本 |
ISBN | 9784792370947 |
NCID | BB08932476 |
書誌ID | B000496794 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
概説篇(図書学とは
日本図書学の歴史
中国における図書学研究のはじまり
中国における解題・分類の淵源
木版印刷のはじまり
百万塔陀羅尼
書物の装訂
書写本
版式内の名称
版心に関する用語と実例
諸氏的事項の採り方や符号)
論考篇(和図書装訂研究史の諸問題―大和綴を中心に
列帖装の淵源と我が国に於けるその称呼
湯島聖堂旧蔵徳川光圀献上本の所在確認と装訂―結び綴の意義
列帖装と線装本―宮内庁書陵部蔵南宋刊本『王文公文集』の原装にも触れて)
[目次]
概説篇(図書学とは
日本図書学の歴史
中国における図書学研究のはじまり
中国における解題・分類の淵源
木版印刷のはじまり
百万塔陀羅尼
書物の装訂
書写本
版式内の名称
版心に関する用語と実例
諸氏的事項の採り方や符号)
論考篇(和図書装訂研究史の諸問題―大和綴を中心に
列帖装の淵源と我が国に於けるその称呼
湯島聖堂旧蔵徳川光圀献上本の所在確認と装訂―結び綴の意義
列帖装と線装本―宮内庁書陵部蔵南宋刊本『王文公文集』の原装にも触れて)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降