<図書>
カンポン ニホンゴ ノ タメ ニ
完本日本語のために / 丸谷才一著
(新潮文庫 ; ま-2-11)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 新潮社 |
出版年 | 2011.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(B1文庫) | 810.4||Ma59||文庫 | 1000461972 |
|
|||
|
|
越谷_教職課程07 | 1000473781 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2011.3 |
---|---|
大きさ | 350p ; 16cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:日本語のために : 完本 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 丸谷, 才一(1925-2012) <マルヤ, サイイチ> |
分 類 | NDC8:810.4 NDC9:810.4 |
件 名 | BSH:日本語 |
ISBN | 9784101169118 |
NCID | BB05096482 |
書誌ID | B000480098 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
子どもに詩を作らせるな、文学づくのはよそう、分かち書きはやめよう、完全な五十音図を教えよう、正しい語感を育てよう…など、国語教科書をめぐる考察。愚問、珍問、怪問続出、ちんぷんかんぷんの国語入試問題批判。すでに歴史的名著といっていい日本語論のさきがけ『日本語のために』に『桜もさよならも日本語』を加えて新編集。いまこそ読みたい決定版「丸谷才一国語読本」。「日本人はなぜ日本語論が好きなのか」を新たに収録。
[目次]
1 国語教科書批判(子供に詩を作らせるな
よい詩を読ませよう ほか)
2 日本語のために(未来の日本語のために
現在の日本語のために ほか)
3 国語教科書を読む(分ち書きはやめよう
漢字配当表は廃止しよう ほか)
4 言葉と文字と精神と
5 大学入試問題を批判する(慶応大学法学部は試験をやり直せ
小林秀雄の文章は出題するな)
附録(歴史的仮名づかひの手引き
和語と字音語の見分け方 ほか)
[あらすじ]
子どもに詩を作らせるな、文学づくのはよそう、分かち書きはやめよう、完全な五十音図を教えよう、正しい語感を育てよう…など、国語教科書をめぐる考察。愚問、珍問、怪問続出、ちんぷんかんぷんの国語入試問題批判。すでに歴史的名著といっていい日本語論のさきがけ『日本語のために』に『桜もさよならも日本語』を加えて新編集。いまこそ読みたい決定版「丸谷才一国語読本」。「日本人はなぜ日本語論が好きなのか」を新たに収録。
[目次]
1 国語教科書批判(子供に詩を作らせるな
よい詩を読ませよう ほか)
2 日本語のために(未来の日本語のために
現在の日本語のために ほか)
3 国語教科書を読む(分ち書きはやめよう
漢字配当表は廃止しよう ほか)
4 言葉と文字と精神と
5 大学入試問題を批判する(慶応大学法学部は試験をやり直せ
小林秀雄の文章は出題するな)
附録(歴史的仮名づかひの手引き
和語と字音語の見分け方 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降