このページのリンク

<図書>
シハイ ト テイコウ ノ エイゾウ ブンカ : セイヨウ チュウシン シュギ ト タシャ オ カンガエル
支配と抵抗の映像文化 : 西洋中心主義と他者を考える / エラ・ショハット, ロバート・スタム著 ; 内田(蓼沼)理絵子, 片岡恵美訳
(サピエンティア ; 57)

データ種別 図書
出版者 東京 : 法政大学出版局
出版年 2019.2

所蔵情報を非表示



湘南図書館(3F一般書架) 778.04||Sh95 2111142156


湘南_情報学部44
2111142855

書誌詳細を非表示

出版年 2019.2
大きさ xii, 468, 104p : 挿図 ; 22cm
別書名 原タイトル:Unthinking Eurocentrism : multiculturalism and the media
一般注記 監訳: 早尾貴紀
参考文献: 巻末p36-57
索引あり
本文言語 日本語
著者標目  Shohat, Ella
 Stam, Robert, 1941-
 早尾, 貴紀 <ハヤオ, タカノリ>
 内田 (蓼沼), 理絵子 <ウチダ ( タデヌマ ), リエコ>
 片岡, 恵美(1972-) <カタオカ, メグミ>
分 類 NDC8:778.04
NDC9:778.04
NDC9:778
NDC10:778.04
件 名 BSH:映画
BSH:植民地主義
BSH:多文化主義
NDLSH:映画 -- 歴史 -- 20世紀  全ての件名で検索
NDLSH:ポストコロニアリズム
NDLSH:人種差別
ISBN 9784588603570
NCID BB27610455
書誌ID B000899157
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
スクリーンで非西洋はいかに表象されたのか。ポストコロニアル映画論の決定版!ハリウッド映画の人種や階級、ジェンダーの描き方を問い、オルタナティヴな可能性を探る。エドワード・サイードやピーター・ヒュームらが絶賛した現代の古典、ついに翻訳。

[目次]
第1章 ヨーロッパ中心主義から多中心主義へ
第2章 植民地主義言説の形成
第3章 帝国という想像物
第4章 帝国の比喩
第5章 ステレオタイプ、リアリズム、そして表象をめぐる争い
第6章 “関係性におけるエスニシティ”
第7章 第三世界主義の映画
第8章 抵抗の美学
第9章 ポストモダン時代における多文化主義のポリティクス

 類似資料