このページのリンク

<図書>
ナノ リュウシ
ナノ粒子 / 春田正毅著 ; 日本化学会編
(化学の要点シリーズ ; 7)

データ種別 図書
出版者 東京 : 共立出版
出版年 2013.5

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 430.8||N71||7 1000506505

書誌詳細を非表示

出版年 2013.5
大きさ x, 121p, 図版 [2] p : 挿図 ; 19cm
別書名 奥付タイトル:Nano-particles
異なりアクセスタイトル:ナノ粒子
一般注記 参考文献: 各章末
索引あり
本文言語 日本語
著者標目  春田, 正毅 <ハルタ, マサタケ>
 日本化学会 <ニホン カガクカイ>
分 類 NDC9:430.8
NDC9:571.2
件 名 BSH:微粒子
BSH:ナノテクノロジー
ISBN 9784320044128
NCID BB1248152X
書誌ID B000517078
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
なぜ物質を小さくしていくと劇的に物性が変わるか?その原理・原則はどうなっているか?どうしたら粒子径と形が揃ったナノ粒子を調製できるか?どのような分野で応用が始まっているのか?物性が急変するクリティカルな寸法は?ナノ粒子の先にある研究分野は?など、ナノ粒子に対する素朴で的確な疑問に答えた。

[目次]
第1章 ナノ粒子とは?
第2章 物質の寸法を小さくすると何が変わるか?
第3章 ナノ粒子はどのようにしてつくるか?
第4章 ナノ粒子の構造
第5章 ナノ粒子はどのように利用されているか?
第6章 将来展望

 類似資料