<図書>
ニホン ノ シンリ リョウホウ
日本の心理療法 / 秋田巌編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 新曜社 |
出版年 | 2014.8- |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
思想篇 |
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.8||A37 | 1000529601 |
|
|||
自我篇 |
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.8||A37 | 1000560132 |
|
|||
身体篇 |
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.8||A37 | 1000564286 |
|
|||
国際比較篇 |
|
越谷図書館(2F一般書架) | 146.8||A37 | 1000570741 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2014.8- |
---|---|
大きさ | 冊 : 挿図 ; 22cm |
一般注記 | 文献: 各章末 自我篇の編者: 秋田巌, 小川佳世子 国際比較篇の編者: 秋田巌, 名取琢自 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 秋田, 巌(1957-) <アキタ, イワオ> 小川, 佳世子 <オガワ, カヨコ> 名取, 琢自 <ナトリ, タクジ> |
分 類 | NDC8:146.8 NDC9:146.8 |
件 名 | BSH:心理療法 BSH:自我 |
ISBN | 9784788514058 |
NCID | BB16630315 |
書誌ID | B000538872 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
日本生まれの心理療法は、西洋のそれとどう異なるのか?各技法の成り立ちや基本的な考え方を、創始者たちによる事例や、人柄の分析などの話題も交えて詳説。
[目次]
思想篇―日本生まれの三大心理療法(サイコセラピーとしての内観
解説 生活臨床
森田療法―日本の思想との関連から)
思想篇―ディスカッション
[あらすじ]
日本生まれの心理療法は、西洋のそれとどう異なるのか?各技法の成り立ちや基本的な考え方を、創始者たちによる事例や、人柄の分析などの話題も交えて詳説。
[目次]
思想篇―日本生まれの三大心理療法(サイコセラピーとしての内観
解説 生活臨床
森田療法―日本の思想との関連から)
思想篇―ディスカッション
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2021年3月24日以降
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降