このページのリンク

<図書>
ソシュール チョウニュウモン
ソシュール超入門 / ポール・ブーイサック著 ; 鷲尾翠訳
(講談社選書メチエ ; 539)

データ種別 図書
出版者 東京 : 講談社
出版年 2012.12

所蔵情報を非表示



越谷図書館(B1一般書架) 801||Sa91 1000497998


湘南図書館(3F一般書架) 801||Sa91 2111122260


越谷_国語研03 個人研究||||H24 1000499275


越谷_人間科学部24 801||Sa91 1000594744

書誌詳細を非表示

出版年 2012.12
大きさ 265p : 挿図 ; 19cm
別書名 異なりアクセスタイトル:ソシュール超入門
一般注記 参考文献: p250-253
索引: p262-265
本文言語 日本語
著者標目  Bouissac, Paul
 鷲尾, 翠 <ワシオ, ミドリ>
分 類 NDC9:801
件 名 NDLSH:Saussure, Ferdinand de(1857-1913)
BSH:言語学
ISBN 9784062585422
NCID BB1103812X
書誌ID B000510780
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
『一般言語学講義』とは、言語=システムの謎を巡る孤独な戦いの記録である。今なお輝きを失わない現代思想の源でもある。自然言語がもつ「恣意性/必然性」、「安定性/不安定性」、「論理性/非論理性」などの不思議について、ソシュール本人の問題意識に立ち戻って、丁寧・平易・明確に記述する画期的入門書。

[目次]
第1章 ソシュールの最終講義―一般言語学入門
第2章 ソシュールの青年時代―勉学に励んだ輝かしい時代
第3章 ライプツィヒ、ベルリン、パリ時代―名声と成熟への出世街道
第4章 帰郷―ジュネーヴの紳士的言語学者
第5章 科学としての言語学―ソシュールによるラングとパロールの区別
第6章 記号、意味作用、記号論
第7章 共時態と通時態
第8章 一九一六年―『一般言語学講義』の没後出版
第9章 ソシュールの二重の業績とその先にあるもの

 類似資料