このページのリンク

<図書>
アジア キョウツウ レキシ ガクシュウ ノ カノウセイ : カイシャクガタ レキシ ガクシュウ ノ シテキ ケンキュウ
アジア共通歴史学習の可能性 : 解釈型歴史学習の史的研究 / 土屋武志著

データ種別 図書
出版者 松戸 : 梓出版社
出版年 2013.11

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 375.32||Ts32 1000522396

書誌詳細を非表示

出版年 2013.11
大きさ vi, 219p : 挿図 ; 22cm
一般注記 主要参考文献: p214-219
本文言語 日本語
著者標目  土屋, 武志(1960-) <ツチヤ, タケシ>
分 類 NDC8:375.32
NDC9:375.32
件 名 BSH:歴史教育 -- 歴史  全ての件名で検索
ISBN 9784872626407
NCID BB14131722
書誌ID B000530850
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
歴史が解釈にすぎないことは、ヨーロッパの歴史教育の基本である。かつて日本でも、このような視点から実践が試みられていた。本書は20世紀前半から現代までの、「解釈型歴史学習」の系譜を整理し、現代的意義と方法的特色を明らかにすることで、歴史認識の対立を乗り越える、市民と生徒のための歴史学習理論を探究する。

[目次]
序章 解釈としての歴史と本論の課題
第1章 国民国家形成期の日本の歴史教育―「国民」としてのナショナルアイデンティティーの形成
第2章 日本における市民社会成立期の解釈型歴史学習―1920年代の歴史教育実践の特質
第3章 国家主義歴史教育浸透期における解釈型歴史学習の限界―1930年代における歴史教育転換の論理
第4章 戦後日本における解釈型歴史学習―社会科としての解釈型歴史学習
第5章 変化する国民国家の中での解釈型歴史学習
第6章 歴史解釈の客観性―歴史教育における「鎖国」論を例に
第7章 解釈型歴史学習における主観の相対化―対話の役割
第8章 解釈型歴史学習における歴史家体験活動
終章 アジア共通歴史学習としての解釈型歴史学習の可能性

 類似資料