<図書>
ズセツ ヒ ト ニンゲン ノ レキシ
図説火と人間の歴史 / スティーヴン・J・パイン著 ; 生島緑訳
(シリーズ人と自然と地球)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 原書房 |
出版年 | 2014.2 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 575.1||P99 | 1000522429 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2014.2 |
---|---|
大きさ | 204p ; 22cm |
別書名 | 原タイトル:Fire : nature and culture 異なりアクセスタイトル:火と人間の歴史 : 図説 |
一般注記 | 参考文献: p197-198 監修: 鎌田浩毅 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Pyne, Stephen J., 1949- 鎌田, 浩毅(1955-) <カマタ, ヒロキ> 生島, 緑 <イクシマ, ミドリ> |
分 類 | NDC8:575.1 NDC9:575.1 |
件 名 | BSH:火 |
ISBN | 9784562049486 |
NCID | BB14817246 |
書誌ID | B000530900 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
初めて火を手に入れた先史の時代から化石燃料による環境問題まで火と人間が織りなす4億年のドラマ。火のメカニズムと歴史を、科学、地学、神話、芸術など多角的な視点から描きだす。
[目次]
第1部 野生の火(燃焼を創造する
大きく燃え、広く燃え、深く燃える)
第2部 飼いならされた火(火の生き物
火の働き―人が介在する火の扱い ほか)
第3部 火の文化(研究された火と作られた火
描かれた火 ほか)
第4部 今日の火(大崩壊
メガファイア)
エピローグ―ふたつの火の世界
[あらすじ]
初めて火を手に入れた先史の時代から化石燃料による環境問題まで火と人間が織りなす4億年のドラマ。火のメカニズムと歴史を、科学、地学、神話、芸術など多角的な視点から描きだす。
[目次]
第1部 野生の火(燃焼を創造する
大きく燃え、広く燃え、深く燃える)
第2部 飼いならされた火(火の生き物
火の働き―人が介在する火の扱い ほか)
第3部 火の文化(研究された火と作られた火
描かれた火 ほか)
第4部 今日の火(大崩壊
メガファイア)
エピローグ―ふたつの火の世界
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2021年3月24日以降
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降