このページのリンク

<図書>
ハジメテ ノ セイリガク : カラー ズカイ
はじめての生理学 : カラー図解 / 田中(貴邑)冨久子著
(ブルーバックス ; B-1978, 1979)

データ種別 図書
出版者 東京 : 講談社
出版年 2016.8-2016.9

所蔵情報を非表示

上 : 動物機能編
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) K||BB||1978 2211092314
下 : 植物機能編
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) K||BB||1979 2211092481
上 : 動物機能編
越谷_発達教育課程11
1000565440
下 : 植物機能編
越谷_発達教育課程11
1000565439

書誌詳細を非表示

出版年 2016.8-2016.9
大きさ 2冊 : 挿図 ; 18cm
別書名 異なりアクセスタイトル:カラー図解 : はじめての生理学
異なりアクセスタイトル:カラー図解はじめての生理学
本文言語 日本語
著者標目  田中, 冨久子 <タナカ, フクコ>
分 類 NDC9:491.3
件 名 BSH:生理学
ISBN 9784062579780
NCID BB21841488
書誌ID B000836020
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
人間の生命現象である、脳・神経系の働き、骨格系と筋肉、呼吸器、循環器、消化、排泄、生殖の仕組み、さらには、それらを行っている膜の働き、物質輸送、シナプス伝送、電位の発生、興奮、制御など、人体のあらゆる生理現象の仕組みと働きを扱う科学科分野を「生理学」と言います。生理学は基礎医学の中心であると同時に、私たち自身の驚嘆するほど精巧な「ミクロコスモス」の存在を教えてくれます。生理学では、動物でよく発達している器官系である神経系、感覚系、筋・骨格系を「動物性機能系」と呼び、内分泌系、呼吸系、循環系、消化系、免疫系、泌尿系、免疫系、生殖系を「植物性機能系」と呼びます。本書は「動物機能編」とし、動物性機能系について解説します。

[目次]
1章 生理学の基礎
2章 細胞の構造と働き
3章 生理学の基本に受容器と効果器の考えを置く
4章 電気的興奮をする神経細胞、筋細胞、感覚受容器細胞
5章 神経細胞群が作るシステム
6章 感覚受容器細胞群が作るさまざまな感覚
7章 運動機能
8章 大脳皮質の高次機能

 類似資料