このページのリンク

<図書>
ショクジン ノ ケイジジョウガク : ポスト コウゾウ シュギテキ ジンルイガク エノ ミチ
食人の形而上学 : ポスト構造主義的人類学への道 / エドゥアルド・ヴィヴェイロス・デ・カストロ著 ; 檜垣立哉, 山崎吾郎訳

データ種別 図書
出版者 京都 : 洛北出版
出版年 2015.10

所蔵情報を非表示



越谷_社会研00 389||C25 1000599630


越谷_人間科学部12 389||C25 1000558940


越谷_人間科学部12 389||C25 1000583239

書誌詳細を非表示

出版年 2015.10
大きさ 379p ; 19cm
別書名 原タイトル:Métaphysiques cannibales : lignes d'anthropologie post-structurale
一般注記 文献一覧: p327-343
索引: p369-379
本文言語 日本語
著者標目  Castro, Eduardo Batalha Viveiros de
 桧垣, 立哉(1964-) <ヒガキ, タツヤ>
 山崎, 吾郎(1978-) <ヤマザキ, ゴロウ>
分 類 NDC8:389
NDC9:389
件 名 BSH:文化人類学
BSH:カニバリズム
NDLSH:文化人類学
ISBN 9784903127231
NCID BB19826175
書誌ID B000836054
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
アマゾンの視点からみれば、動物もまた視点であり、死者もまた視点である。それゆえ、アンチ・ナルシスは、拒絶する―人間と自己の視点を固定し、他者の中に別の自己の姿をみるナルシス的な試みを―。なされるべきは、小さな差異のナルシシズムではなく、多様体を増殖させるアンチ・ナルシシズムである。動物が、死者が、人間をみているとき、動物が、死者が、人間であるのだ。ブラジルから出現した、マイナー科学としての人類学。

[目次]
1部 アンチ・ナルシス(事象への驚くべき回帰
パースペクティヴ主義
多自然主義
野生の思考のイマージュ)
2部 人類学的視点から読む『資本主義と分裂症』(奇妙な相互交差
多様体の反‐社会学
すべては生産である)
3部 悪魔的縁組(捕食の形而上学
横断するシャーマニズム
システムの強度的条件)
4部 食人的なコギト(概念のなかの敵
構造主義の生成)

 類似資料