<図書>
キンダイ ヨーロッパ ノ ハケン
近代ヨーロッパの覇権 / 福井憲彦 [著]
(講談社学術文庫 ; [2467] . 興亡の世界史)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 講談社 |
出版年 | 2017.10 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | K||B||2467 | 2211103248 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2017.10 |
---|---|
大きさ | 409p : 挿図, 肖像, 地図 ; 15cm |
一般注記 | 原本は「興亡の世界史」第13巻として2008年12月講談社より刊行 シリーズ番号はブックジャケットによる 参考文献: p366-374 年表: p375-386 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 福井, 憲彦(1946-) <フクイ, ノリヒコ> |
分 類 | NDC8:230.5 NDC9:230.5 |
件 名 | BSH:西洋史 -- 近代
全ての件名で検索
NDLSH:ヨーロッパ -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784062924672 |
NCID | BB24623483 |
書誌ID | B000899041 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
一五世紀末に幕を開けた大航海時代を皮切りに、長くアジアの後塵を拝してきたユーラシア極西部の国々が世界を圧倒し始めた。宗教改革やアメリカ独立革命、フランス革命を経て成立した国民国家と、産業文明による近代化は、地球世界に何をもたらしたか。二度の世界大戦で覇権を失うも欧州統合により再生し、新時代を模索するヨーロッパの光と影。
[目次]
プロローグ―コントラストのなかのヨーロッパ
第1章 グローバル化への先導
第2章 近世ヨーロッパの政治と文化
第3章 啓蒙専制君主と思想家たち
第4章 革命の激震と国民の誕生
第5章 離陸に向かう経済と社会の変貌
第6章 驚嘆の一九世紀と産業文明の成立
第7章 国民国家と帝国主義
第8章 第一次世界大戦と崩壊する覇権
エピローグ 歴史文化の継承と欧州連合の未来
[あらすじ]
一五世紀末に幕を開けた大航海時代を皮切りに、長くアジアの後塵を拝してきたユーラシア極西部の国々が世界を圧倒し始めた。宗教改革やアメリカ独立革命、フランス革命を経て成立した国民国家と、産業文明による近代化は、地球世界に何をもたらしたか。二度の世界大戦で覇権を失うも欧州統合により再生し、新時代を模索するヨーロッパの光と影。
[目次]
プロローグ―コントラストのなかのヨーロッパ
第1章 グローバル化への先導
第2章 近世ヨーロッパの政治と文化
第3章 啓蒙専制君主と思想家たち
第4章 革命の激震と国民の誕生
第5章 離陸に向かう経済と社会の変貌
第6章 驚嘆の一九世紀と産業文明の成立
第7章 国民国家と帝国主義
第8章 第一次世界大戦と崩壊する覇権
エピローグ 歴史文化の継承と欧州連合の未来
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:7回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降