<図書>
トモ ニ アル コト オ メザス トクベツ シエン キョウイク : カンケイロン カラ ハッタツ ショウガイ オ トイナオス
"共にある"ことを目指す特別支援教育 : 関係論から発達障碍を問い直す / 勝浦眞仁著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 京都 : ナカニシヤ出版 |
出版年 | 2016.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 378||Ka88 | 1000555673 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2016.3 |
---|---|
大きさ | vii, 255p ; 22cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:共にあることを目指す特別支援教育 : 関係論から発達障碍を問い直す |
一般注記 | 引用文献: p233-249 索引あり |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 勝浦, 眞仁 <カツウラ, マヒト> |
分 類 | NDC8:378 NDC9:378 |
件 名 | BSH:発達障害 NDLSH:特別支援教育 |
ISBN | 9784779510502 |
NCID | BB21155312 |
書誌ID | B000829723 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
第1部 理論編(広汎性発達障碍のある子どもたちの生きる世界に迫るために
発達障碍とは―自閉症概念の出現から高機能広汎性発達障碍に至るまで
方法―「関与・観察」とエピソード記述)
第2部 事例編(事例検討
総合考察―発達障碍の新たな理解と特別支援教育)
[目次]
第1部 理論編(広汎性発達障碍のある子どもたちの生きる世界に迫るために
発達障碍とは―自閉症概念の出現から高機能広汎性発達障碍に至るまで
方法―「関与・観察」とエピソード記述)
第2部 事例編(事例検討
総合考察―発達障碍の新たな理解と特別支援教育)
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:1回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降