<図書>
イジョウ キショウ ト チキュウ オンダンカ : ミライ ニ ナニ ガ マッテ イルカ
異常気象と地球温暖化 : 未来に何が待っているか / 鬼頭昭雄著
(岩波新書 ; 新赤版 1538)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 2015.3 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(2F文庫新書コーナー) | I||a||1538 | 2211088326 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2015.3 |
---|---|
大きさ | viii, 208, 2p : 挿図 ; 18cm |
一般注記 | 参考文献: 巻末p1-2 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 鬼頭, 昭雄 <キトウ, アキオ> |
分 類 | NDC9:451 |
件 名 | BSH:異常気象 BSH:地球温暖化 |
ISBN | 9784004315384 |
NCID | BB1826083X |
書誌ID | B000786941 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
熱波や大雪、「経験したことがない大雨」など人々の意表をつく異常気象は、実は自然な変動の現れである。しかし将来、温暖化の進行とともに極端な気象の頻度が増し、今日の「異常」が普通になる世界がやってくる。IPCC報告書の執筆者が、異常気象と温暖化の関係を解きほぐし、変動する気候の過去・現在・未来を語る。
[目次]
第1章 異常気象
第2章 地球の気候はどう決まっているか
第3章 気候変動の過去と現在
第4章 二一世紀の地球はどうなるか
第5章 日本の気候はどうなるか
第6章 気候のティッピングポイント
第7章 気候変動の影響―緩和策と適応策
[あらすじ]
熱波や大雪、「経験したことがない大雨」など人々の意表をつく異常気象は、実は自然な変動の現れである。しかし将来、温暖化の進行とともに極端な気象の頻度が増し、今日の「異常」が普通になる世界がやってくる。IPCC報告書の執筆者が、異常気象と温暖化の関係を解きほぐし、変動する気候の過去・現在・未来を語る。
[目次]
第1章 異常気象
第2章 地球の気候はどう決まっているか
第3章 気候変動の過去と現在
第4章 二一世紀の地球はどうなるか
第5章 日本の気候はどうなるか
第6章 気候のティッピングポイント
第7章 気候変動の影響―緩和策と適応策
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:6回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降