<図書>
チーム ガッコウ デノ コウカテキナ エンジョ : ガッコウ シンリガク ノ サイゼンセン
チーム学校での効果的な援助 : 学校心理学の最前線 / 水野治久, 家近早苗, 石隈利紀編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 京都 : ナカニシヤ出版 |
出版年 | 2018.8 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 371.43||Mi96 | 1000582081 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2018.8 |
---|---|
大きさ | x, 220p ; 26cm |
一般注記 | 「学校での効果的な援助をめざして」(2009年刊)の改題第2版 文献: p201-215 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 水野, 治久(1965-) <ミズノ, ハルヒサ> 家近, 早苗 <イエチカ, サナエ> 石隈, 利紀(1950-) <イシクマ, トシノリ> |
分 類 | NDC8:371.43 NDC9:371.43 NDC10:371.43 |
件 名 | BSH:スクールカウンセリング |
ISBN | 9784779513091 |
NCID | BB26797714 |
書誌ID | B000886406 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
現場で役立つ、すべての子どもに対するチーム援助の研究と実践。「生徒指導・教育相談」「特別支援教育」や公認心理師の科目(教育・学校心理学、教育分野に関する理論と支援)のテキストに最適!
[目次]
第1部 学校心理学による一次的援助サービス―すべての子どもへの援助(心理教育的援助サービスの包括的展開
教師が子どもと信頼関係を結び、関わる
授業のユニバーサルデザイン化 ほか)
第2部 学校心理学による二次的援助サービス―苦戦する子どもの発見と援助(学級集団で苦戦する子どもの発見と援助
感情の育ちの視点から見た子どもの苦戦
いじめの被害側・加害側・傍観者 ほか)
第3部 学校心理学による三次的援助サービス―援助ニーズの高い子どもへの援助(子ども個人と環境に注目した生態学的アセスメント
一人ひとりの子どもに応じた支援教育
反社会的行動を伴う子どもの援助 ほか)
[あらすじ]
現場で役立つ、すべての子どもに対するチーム援助の研究と実践。「生徒指導・教育相談」「特別支援教育」や公認心理師の科目(教育・学校心理学、教育分野に関する理論と支援)のテキストに最適!
[目次]
第1部 学校心理学による一次的援助サービス―すべての子どもへの援助(心理教育的援助サービスの包括的展開
教師が子どもと信頼関係を結び、関わる
授業のユニバーサルデザイン化 ほか)
第2部 学校心理学による二次的援助サービス―苦戦する子どもの発見と援助(学級集団で苦戦する子どもの発見と援助
感情の育ちの視点から見た子どもの苦戦
いじめの被害側・加害側・傍観者 ほか)
第3部 学校心理学による三次的援助サービス―援助ニーズの高い子どもへの援助(子ども個人と環境に注目した生態学的アセスメント
一人ひとりの子どもに応じた支援教育
反社会的行動を伴う子どもの援助 ほか)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:6回
※2021年3月24日以降
全貸出数:7回
(1年以内の貸出:1回)
※2020年3月24日以降