<図書>
カゾク シンリガク : リロン・ケンキュウ・ジッセン
家族心理学 : 理論・研究・実践 / ジョン・W・ソバーン, トーマス・L・セクストン著 ; 若島孔文, 野口修司監訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 三鷹 : 遠見書房 |
出版年 | 2019.9 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 367.3||Th5 | 1000594640 |
|
||||
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 367.3||Th5 | 2111144682 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2019.9 |
---|---|
大きさ | 267p ; 21cm |
別書名 | 原タイトル:Family psychology : theory, research, and practice 異なりアクセスタイトル:家族心理学 : 理論研究実践 |
一般注記 | 文献: p241-261 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Thoburn, John W. Sexton, Thomas L., 1953- 若島, 孔文 <ワカシマ, コウブン> 野口, 修司 <ノグチ, シュウジ> |
分 類 | NDC8:367.3 NDC9:367.3 NDC10:367.3 |
件 名 | BSH:家族心理学 |
ISBN | 9784866160948 |
NCID | BB29050409 |
書誌ID | B000911816 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
機能的家族療法の開発者と、家族心理学分野の牽引者による家族心理学集大成の書。家族心理学の成り立ちをシステミックな認識論を通して体系化し、従来の理論と研究、そして実践とのずれを埋める視点を提供。個人・カップル・家族が抱える問題へのシステミックな見方、ケースプランニングと臨床アセスメント、カップルや家族に焦点化した臨床的な介入モデル、家族心理学の科学的基盤やトレーニング、倫理、スーパーヴィジョンまで、家族心理学における多様な専門性を包括的にレビューした画期的名著の邦訳。
[目次]
第1部 家族心理学:理論・研究・実践(家族心理学とは?
家族心理学のシステミックな認識論
システミックなレンズを通して:家族、問題、そして変化
家族心理学の科学的基盤)
第2部 家族心理学の臨床実践(臨床実践の領域をマッピングすること
ケース・プランニングと臨床的アセスメント
家族に焦点化した臨床的介入モデル
カップルに焦点化した臨床的介入モデル)
第3部 家族心理学の専門的コンテキスト(家族心理学の専門領域
家族心理学におけるトレーニング、スーパーヴィジョン、倫理)
[あらすじ]
機能的家族療法の開発者と、家族心理学分野の牽引者による家族心理学集大成の書。家族心理学の成り立ちをシステミックな認識論を通して体系化し、従来の理論と研究、そして実践とのずれを埋める視点を提供。個人・カップル・家族が抱える問題へのシステミックな見方、ケースプランニングと臨床アセスメント、カップルや家族に焦点化した臨床的な介入モデル、家族心理学の科学的基盤やトレーニング、倫理、スーパーヴィジョンまで、家族心理学における多様な専門性を包括的にレビューした画期的名著の邦訳。
[目次]
第1部 家族心理学:理論・研究・実践(家族心理学とは?
家族心理学のシステミックな認識論
システミックなレンズを通して:家族、問題、そして変化
家族心理学の科学的基盤)
第2部 家族心理学の臨床実践(臨床実践の領域をマッピングすること
ケース・プランニングと臨床的アセスメント
家族に焦点化した臨床的介入モデル
カップルに焦点化した臨床的介入モデル)
第3部 家族心理学の専門的コンテキスト(家族心理学の専門領域
家族心理学におけるトレーニング、スーパーヴィジョン、倫理)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:4回
(1年以内の貸出:1回)
※2020年3月24日以降