<図書>
「デモ」 トワ ナニ カ : ヘンボウ スル チョクセツ ミンシュ シュギ
「デモ」とは何か : 変貌する直接民主主義 / 五野井郁夫著
(NHKブックス ; 1190)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : NHK出版 |
出版年 | 2012.4 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 316.4||G63 | 1000486555 |
|
|||
|
|
東京あだち図書館(3F一般書架) | 309||G63 | 2211082239 |
|
|||
|
|
越谷_社会研05 | 1000566135 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2012.4 |
---|---|
大きさ | 213p : 挿図 ; 19cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:デモとは何か : 変貌する直接民主主義 |
一般注記 | 奥付に著者の肖像および略歴あり |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 五野井, 郁夫 <ゴノイ, イクオ> |
分 類 | NDC8:316.4 NDC9:316.4 NDC9:309 |
件 名 | BSH:政治運動 NDLSH:大衆運動 NDLSH:社会運動 |
ISBN | 9784140911907 |
NCID | BB0900484X |
書誌ID | B000499074 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
いま日本の街頭で、そして世界中の広場で、デモの波が広がり、とどまるところを知らない。著者自らオキュパイ・ウォールストリートの現場に飛び、旧来の「社会運動」とも「新しい社会運動」とも違う、「クラウド化する社会運動」の最新展開を徹底調査。あわせて、安保闘争、反公害運動から脱原発デモまで、日本の戦後史をデモという視点から分析することで、時代ごとに激しく変わる日本人と政治の関係を解き明かす。三一一以後の世界で我々が獲得すべき民主主義の姿を探る。
[目次]
序章 デモとは何か―クラウド化する社会運動
第1章 沸騰する民主主義の現在地―オキュパイ・ウォールストリートを行く
第2章 政治の季節のデモ―大正デモクラシーから一九七〇年代まで
第3章 デモなき消費社会の到来―生活のなかの政治と一九八〇年代
第4章 祝祭としてのデモ―変容する社会運動の一九九〇年代から現在まで
終章 直接民主主義の変貌とわたしたちの政治―三一一以後のデモの姿
[あらすじ]
いま日本の街頭で、そして世界中の広場で、デモの波が広がり、とどまるところを知らない。著者自らオキュパイ・ウォールストリートの現場に飛び、旧来の「社会運動」とも「新しい社会運動」とも違う、「クラウド化する社会運動」の最新展開を徹底調査。あわせて、安保闘争、反公害運動から脱原発デモまで、日本の戦後史をデモという視点から分析することで、時代ごとに激しく変わる日本人と政治の関係を解き明かす。三一一以後の世界で我々が獲得すべき民主主義の姿を探る。
[目次]
序章 デモとは何か―クラウド化する社会運動
第1章 沸騰する民主主義の現在地―オキュパイ・ウォールストリートを行く
第2章 政治の季節のデモ―大正デモクラシーから一九七〇年代まで
第3章 デモなき消費社会の到来―生活のなかの政治と一九八〇年代
第4章 祝祭としてのデモ―変容する社会運動の一九九〇年代から現在まで
終章 直接民主主義の変貌とわたしたちの政治―三一一以後のデモの姿
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:6回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降