<図書>
ズセツ ニホン ノ メディア
図説日本のメディア / 藤竹暁編著
(NHKブックス ; 1196)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : NHK出版 |
出版年 | 2012.9 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 361.453||F67 | 2211083255 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2012.9 |
---|---|
大きさ | 301p : 挿図 ; 19cm |
別書名 | 原タイトル:図説日本のマスメディア 異なりアクセスタイトル:日本のメディア : 図説 |
一般注記 | 「図説日本のマスメディア」の第2版 (2005年刊) の改題改訂 執筆: 瀬川至朗 ほか 参考文献・URL: p283-286 メディア年表: p290-301 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 藤竹, 暁(1933-) <フジタケ, アキラ> |
分 類 | NDC8:361.45 NDC9:361.453 |
件 名 | BSH:マスコミュニケーション BSH:マス・メディア |
ISBN | 9784140911969 |
NCID | BB10238699 |
書誌ID | B000503632 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
インターネットの普及でマスメディア業界は一変した。新聞記事が無料で読まれ、テレビ番組がYouTubeに上げられ、情報誌は廃刊し、マス広告はターゲットを見失う。マスメディアの“衰退”はどう進んでいるのか?あらゆる局面で従来の「送り手/受け手」構図を変えつつあるソーシャルメディアの強みと弱みは何か?データにこだわり続けてきた定番のハンドブックが内容を一新し、戦後からのメディア状況の変遷をふまえながら、変動著しい現状を冷静に分析して将来を展望する。
[目次]
第1部 情報の組織的伝達と拡散(新聞
放送
出版
映像・音楽
インターネット
広告)
第2部 情報の取得・利用・発信・交換・共有(情報の取得・利用
情報の発信・交換・共有)
[あらすじ]
インターネットの普及でマスメディア業界は一変した。新聞記事が無料で読まれ、テレビ番組がYouTubeに上げられ、情報誌は廃刊し、マス広告はターゲットを見失う。マスメディアの“衰退”はどう進んでいるのか?あらゆる局面で従来の「送り手/受け手」構図を変えつつあるソーシャルメディアの強みと弱みは何か?データにこだわり続けてきた定番のハンドブックが内容を一新し、戦後からのメディア状況の変遷をふまえながら、変動著しい現状を冷静に分析して将来を展望する。
[目次]
第1部 情報の組織的伝達と拡散(新聞
放送
出版
映像・音楽
インターネット
広告)
第2部 情報の取得・利用・発信・交換・共有(情報の取得・利用
情報の発信・交換・共有)
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:20回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降