<図書>
チイキ ジンコウ カラ ミタ ニホン ノ ジンコウ テンカン
地域人口からみた日本の人口転換 / 高橋眞一, 中川聡史編
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 古今書院 |
出版年 | 2010.2 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
東京あだち図書館(3F一般書架) | 334.2||Ta33 | 2111113115 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2010.2 |
---|---|
大きさ | xiii, 236p : 挿図 ; 22cm |
一般注記 | 平成16-18年度科学研究費補助金基盤研究B「第二次世界大戦以前の日本の地域人口変動に関する研究 : 出生・死亡・移動の統合分析」による研究成果報告書の論文を修正してまとめたもの 参考文献: 各章末 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 高橋, 眞一(1943-) <タカハシ, シンイチ> 中川, 聡史(1963-) <ナカガワ, サトシ> |
分 類 | NDC8:334.31 NDC9:334.31 |
件 名 | BSH:日本 -- 人口 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:人口移動 |
ISBN | 9784772252478 |
NCID | BB0149665X |
書誌ID | B000756188 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[目次]
第1章 明治前期の地域人口動態と人口移動
第2章 明治後期‐大正期の地域人口動態と人口移動
第3章 スペイン・インフルエンザによる死亡の拡散過程
第4章 日本の出生力転換の始まり―戦前期島根県における検討
第5章 1970年代までの東北と北海道の間の「移民」と「出稼ぎ」―日本国内における環境の人口支持力の地域間格差の均衡化運動としての人口移動の事例として
第6章 GISを利用した戦前市区町村別出生力の分析
第7章 1920〜30年代の人口移動と潜在的他出者
第8章 第二次世界大戦後の日本の人口転換をめぐる諸問題
[目次]
第1章 明治前期の地域人口動態と人口移動
第2章 明治後期‐大正期の地域人口動態と人口移動
第3章 スペイン・インフルエンザによる死亡の拡散過程
第4章 日本の出生力転換の始まり―戦前期島根県における検討
第5章 1970年代までの東北と北海道の間の「移民」と「出稼ぎ」―日本国内における環境の人口支持力の地域間格差の均衡化運動としての人口移動の事例として
第6章 GISを利用した戦前市区町村別出生力の分析
第7章 1920〜30年代の人口移動と潜在的他出者
第8章 第二次世界大戦後の日本の人口転換をめぐる諸問題
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:1回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降