このページのリンク

<図書>
サボリ ジョウズナ ドウブツ タチ : ウミ ノ ナカ カラ シンハッケン!
サボり上手な動物たち : 海の中から新発見! / 佐藤克文, 森阪匡通著
(岩波科学ライブラリー ; 201)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2013.2

所蔵情報を非表示



湘南図書館(3F一般書架) 481.72||Sa85 2211083691

書誌詳細を非表示

出版年 2013.2
大きさ vi, 118, 2p : 挿図 ; 19cm
別書名 異なりアクセスタイトル:サボり上手な動物たち : 海の中から新発見
一般注記 参考文献および出典: 巻末p1-2
本文言語 日本語
著者標目  佐藤, 克文 <サトウ, カツフミ>
 森阪, 匡通(1976-) <モリサカ, タダミチ>
分 類 NDC8:481.72
NDC9:481.72
件 名 NDLSH:海洋動物
ISBN 9784000296014
NCID BB11574385
書誌ID B000776218
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
一生懸命だからこそ、サボるんだ!動物搭載型の記録装置による「バイオロギング」や「音」を使った最新の記録・分析システムで、予想も常識も覆す、驚きの新発見が続出。南極のペンギンやアザラシから、身近な日本のイルカ、ウミガメまで、謎に包まれた生きものたちの生態と“本気の姿”を明らかにする、新しい海洋動物学。

[目次]
1 実は見えない海の中(見えるようで見えない海の動物
陸上動物研究では観察が主体 ほか)
2 他者に依存する海鳥―動物カメラで調べる(動物はなぜ潜るのか
周辺の餌分布状況を調べたい ほか)
3 盗み聞きするイルカ―音で調べる(カメラも万能ではない
海は「音の世界」だった ほか)
4 らせん状に沈むアザラシ―加速度で調べる(それは日本から始まった
浮力を使って浮上するペンギン ほか)
5 野生動物はサボりの達人だった!(不純な動機
深海のチーター ほか)

 類似資料