このページのリンク

<図書>
ゲンパツ ヒナン ハクショ
原発避難白書 / 関西学院大学災害復興制度研究所, 東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN), 福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)編

データ種別 図書
出版者 京都 : 人文書院
出版年 2015.9

所蔵情報を非表示



湘南図書館(3F一般書架) 369.36||Ka59 2211089760

書誌詳細を非表示

出版年 2015.9
大きさ 241p : 挿図, 肖像, 地図 ; 26cm
一般注記 原発避難関連文献一覧: p233-239
本文言語 日本語
著者標目  関西学院大学災害復興制度研究所 <カンセイ ガクイン ダイガク サイガイ フッコウ セイド ケンキュウジョ>
 東日本大震災支援全国ネットワーク <ヒガシニホン ダイシンサイ シエン ゼンコク ネットワーク>
 福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク <フクシマ ノ コドモ タチ オ マモル ホウリツカ ネットワーク>
分 類 NDC8:543.5
NDC9:369.36
件 名 BSH:福島第一原子力発電所事故(2011)
BSH:避難
ISBN 9784409241042
NCID BB19464744
書誌ID B000789637
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
なぜ国は、調べないのか。ならば調べる、私たちが。どれだけの人々が、いつ、どこへ、どのようにして逃れたのか。そして現在、彼らを取り巻く状況とはどのようなものなのか。ジャーナリスト、弁護士、研究者、支援者、被災当事者が結集し、見過ごされてきた被害の全貌を描く。あの日を背負い続ける、すべての人のために。

[目次]
1 避難者とは誰か(原発避難の全体像を捉える
原発避難の発生と経過 ほか)
2 避難元の状況(原発避難者の分類を考える
A・B・C地域 避難指示区域 ほか)
3 避難先の状況(避難先での支援の違いを知る
福島県 ほか)
4 テーマ別論考(さまざまな視点から考える
電話相談から見える複合的な問題(「よりそいホットライン」の事例から
「チャイルドライン」の事例から) ほか)

 類似資料