このページのリンク

<図書>
ルポ ジドウ ソウダンジョ : イチジ ホゴショ カラ カンガエル コドモ シエン
ルポ児童相談所 : 一時保護所から考える子ども支援 / 慎泰俊著
(ちくま新書 ; 1233)

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 2017.1

所蔵情報を非表示



越谷図書館(2F一般書架) 369.43||Sh57 1000564329


東京あだち図書館(3F一般書架)新書 CHS||1233 2211093073


越谷_人間科学部07
1000578103

書誌詳細を非表示

出版年 2017.1
大きさ 221p : 挿図 ; 18cm
別書名 異なりアクセスタイトル:児童相談所 : 一時保護所から考える子ども支援 : ルポ
本文言語 日本語
著者標目  慎, 泰俊 (1981-) <신, 태준>
分 類 NDC8:369.4
NDC9:369.43
件 名 BSH:児童相談所
NDLSH:児童相談所
ISBN 9784480069399
NCID BB22782431
書誌ID B000844031
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
児童相談所併設の一時保護所は、虐待を受けた子どもや家庭内で問題を起こした子どもらが一時的に保護される施設。経験者の声は「あそこは地獄」、「安心できた」と二つに分かれる。社会起業家である著者自ら一〇カ所の一時保護所を訪問、二つに住み込み、子供たち、親、職員ら一〇〇人以上のインタビューを実施。一時保護所の現状と課題点を浮かび上がらせ、どのように改善したらよいのか、一方的でない解決の方向性を探る。

[目次]
序章 「一時保護所」とは、どういう場所なのか
第1章 「一時保護所」で、子どもたちはどう過ごしているか(子どもたちの一日
保護所間格差は、なぜ起きているのか)
第2章 子どもたちの生活環境―様々な証言から(職員と、そこで生きる子どもたちのギャップ
一時保護所の運営を規定するもの
ルールを破ったら、どうなるのか)
第3章 児童相談所と一時保護の現状(「むしろ、かかわらないでほしい」という意味
なぜ、子どもたちは一時保護所にやってきたのか
一時保護決定後、保護所での生活が始まる
一時保護委託の拡大がカギ
児童相談所は、どうあるべきなのか
増加する貧困と虐待
激務に明け暮れる児童相談所)
第4章 よりよい子ども支援のために(行政ができることは何か
民間の人間にできることもある)

 類似資料