このページのリンク

<図書>
ジョウモン ト ケルト : ヘンキョウ ノ ヒカク コウコガク
縄文とケルト : 辺境の比較考古学 / 松木武彦著
(ちくま新書 ; 1255)

データ種別 図書
出版者 東京 : 筑摩書房
出版年 2017.5

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架)新書 CHS||1255 2211094542

書誌詳細を非表示

出版年 2017.5
大きさ 247p : 挿図 ; 18cm
一般注記 図版出典一覧: p241-243
引用・参考文献: p244-247
本文言語 日本語
著者標目  松木, 武彦(1961-) <マツギ, タケヒコ>
ISBN 9784480069610
NCID BB23581253
書誌ID B000851792
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
ユーラシア大陸の正反対の位置にある日本とイギリス。新石器時代、大陸では四大文明の地域のような「文明型」の社会が広まっていくなか、その果てにあった両地域は、「非文明型」の社会へと発展していった。直接的な交流がないこの二つの地域になぜ共通性が生まれたのか?また、同じホモ・サピエンスなのに、なぜ大陸とは異なる方向へ進んだのか?ストーンサークルや巨大な墓など、それぞれの遺跡を訪れることで、いままで見えてこなかった知られざる歴史に迫る。

[目次]
第1章 非文明の景観(旧石器時代から新石器時代へ
世界遺産を訪ねて)
第2章 死者世界を旅する(ロング・バロウの世界
巨石と図文
北への旅)
第3章 「先ケルト」から縄文へ(北辺の世界遺産
往来と交流の舞台
太陽と季節のまつり
生と死の円環)
第4章 ケルトの基層、弥生の原像(斧と文明
原ケルトの登場
東方の「原ケルト」)
第5章 帝国の周縁で(弥生の国々
ケルトの部族たち
歴史の分かれ目)