このページのリンク

<図書>
チュウセイ ノ キッサ ブンカ : ギレイ ノ チャ カラ チャノユ エ
中世の喫茶文化 : 儀礼の茶から「茶の湯」へ / 橋本素子著
(歴史文化ライブラリー ; 461)

データ種別 図書
出版者 東京 : 吉川弘文館
出版年 2018.2

所蔵情報を非表示



湘南図書館(3F一般書架) 383.889||H38 2111138716

書誌詳細を非表示

出版年 2018.2
大きさ 7, 207p : 挿図, 肖像 ; 19cm
別書名 異なりアクセスタイトル:中世の喫茶文化 : 儀礼の茶から茶の湯へ
一般注記 参考文献: p203-207
本文言語 日本語
著者標目  橋本, 素子(1965-) <ハシモト, モトコ>
分 類 NDC8:383.8
NDC9:383.889
件 名 BSH: -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH: -- 日本 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
NDLSH:茶道
NDLSH:茶業 -- 京都府 -- 宇治市 -- 歴史  全ての件名で検索
ISBN 9784642058612
NCID BB25359132
書誌ID B000883419
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
日本人にとってのお茶は、生活文化へも大きな影響を持つ。平安・鎌倉期に渡来した茶が、寺院や武家から一般の人びとに広がる過程を、生産・流通・消費を軸に茶屋の役割などの面から解明。茶の歴史から日本文化を見直す。

[目次]
喫茶文化史へのいざない―プロローグ
院政期から鎌倉時代の喫茶文化
室町時代の茶の生産
室町時代の茶の消費と文化
宇治茶と芸能の「茶の湯」
喫茶文化史のこれから―エピローグ

 類似資料