<図書>
ヴェネツィア ノ シュッパンジン
ヴェネツィアの出版人 / ハビエル・アスペイティア著 ; 八重樫克彦, 八重樫由貴子訳
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 作品社 |
出版年 | 2018.5 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 963||A99 | 2111139747 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2018.5 |
---|---|
大きさ | 370p ; 20cm |
別書名 | 原タイトル:El impresor de Venecia |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | Azpeitia, Javier, 1962- 八重樫, 克彦(1968-) <ヤエガシ, カツヒコ> 八重樫, 由貴子(1967-) <ヤエガシ, ユキコ> |
分 類 | NDC8:963 NDC9:963 NDC10:963 |
件 名 | BSH:Manutius,Aldus BSH:マヌティウス,アルドゥス -- 小説 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784861827006 |
NCID | BB26180033 |
書誌ID | B000887967 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
“最初の出版人”の全貌を描く、ビブリオフィリア必読の長篇小説!グーテンベルクによる活版印刷発明後のルネサンス期、イタリック体を創出し、持ち運び可能な小型の書籍を開発し、初めて書籍にノンブルを付与した改革者。さらに自ら選定したギリシャ文学の古典を刊行して印刷文化を牽引した出版人、アルド・マヌツィオの生涯。
[あらすじ]
“最初の出版人”の全貌を描く、ビブリオフィリア必読の長篇小説!グーテンベルクによる活版印刷発明後のルネサンス期、イタリック体を創出し、持ち運び可能な小型の書籍を開発し、初めて書籍にノンブルを付与した改革者。さらに自ら選定したギリシャ文学の古典を刊行して印刷文化を牽引した出版人、アルド・マヌツィオの生涯。
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:4回
※2021年3月24日以降
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降