<図書>
ニホン シソウシ ケンキュウ
日本思想史研究 / 村岡典嗣著
データ種別 | 図書 |
---|---|
版 | 増訂 |
出版者 | 東京 : 岩波書店 |
出版年 | 1940.10 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(B2一般書架) | 121||Mu55||1 | 1000103152 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 1940.10 |
---|---|
大きさ | 1, 3, 492p : 図版 ; 23cm |
内容注記 | 古神道に於ける道徳意識とその發達 愚管抄考 愚管抄の著作年代編制及び寫本 新井白石の一書簡とその解説 國學の學的性格 近世史學史上に於ける國學の貢獻 史家としての本居宣長 思想家としての賀茂眞淵と本居宣長 垂加神道の根本義と本居への關係 本居宣長の古傳説信仰の態度 橘守部の學説 復古神道に於ける幽冥觀の變遷 平田篤胤の神學に於ける耶蘇教の影響 南里有鄰の神道思想 農村の生んだ一國學者鈴木雅之 近世學門意識の源泉としての契沖の人格 |
一般注記 | 附録: 仙臺吉利支丹殉教史に關する一文書と其解説, 後藤壽庵とその史料, 漢譯聖書源流考, 本居宣長の臨終, 紅葉山人と源氏物語 |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 村岡, 典嗣(1884-1946) <ムラオカ, ツネツグ> |
分 類 | NDC8:121.02 NDLC:HA5 |
件 名 | NDLSH:日本思想 -- 歴史 全ての件名で検索 |
ISBN | 4000016008 |
NCID | BN02645749 |
書誌ID | B000071220 |
目次/あらすじ
目次・あらすじの電子情報はありません。
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降