<図書>
ウラガワ カラ ミタ ビジュツシ
裏側からみた美術史 / 宮下規久朗著
(日経プレミアシリーズ ; 096)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 日本経済新聞出版社 |
出版年 | 2010.10 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
湘南図書館(3F一般書架) | 702||Mi83 | 2211078101 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2010.10 |
---|---|
大きさ | 170p ; 18cm |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 宮下, 規久朗(1963-) <ミヤシタ, キクロウ> |
分 類 | NDC8:702 NDC9:702 |
件 名 | BSH:美術 -- 歴史 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784532260965 |
NCID | BB03588588 |
書誌ID | B000759710 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
ルネサンスや印象派などメジャーなジャンル以外でも、美術史の中にはかなり刺激的で興味深いエピソードがあふれている。一風変わったトピックの中から炙り出される意外な逸話。凡人に嫉妬した天才、ヌードが取り締まられるとき…美術史の教科書には載っていない異色の掌編20話。カラー口絵つき。
[目次]
天才の嫉妬
不良か優等生か
ヌードが取り締まられるとき
肖像と権力
死刑囚と美術
誹謗の肖像
危険な食物
究極の身体芸術
天国への階段
本物と偽物のあいだ
聖像が隠されるとき
社会不安は美術を変え得るか
芸術家の晩年と絶筆
語ることができることとできないこと
記録と追悼
映画になった画家たち
医学と美術のあいだ
聖人の力と呪い
戦争と美術
回顧展の流行
[あらすじ]
ルネサンスや印象派などメジャーなジャンル以外でも、美術史の中にはかなり刺激的で興味深いエピソードがあふれている。一風変わったトピックの中から炙り出される意外な逸話。凡人に嫉妬した天才、ヌードが取り締まられるとき…美術史の教科書には載っていない異色の掌編20話。カラー口絵つき。
[目次]
天才の嫉妬
不良か優等生か
ヌードが取り締まられるとき
肖像と権力
死刑囚と美術
誹謗の肖像
危険な食物
究極の身体芸術
天国への階段
本物と偽物のあいだ
聖像が隠されるとき
社会不安は美術を変え得るか
芸術家の晩年と絶筆
語ることができることとできないこと
記録と追悼
映画になった画家たち
医学と美術のあいだ
聖人の力と呪い
戦争と美術
回顧展の流行
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:2回
(1年以内の貸出:0回)
※2020年3月24日以降