このページのリンク

<図書>
ケイザイ ノ ソフトカ サービスカ ト キンユウ カイカク : ゲンダイ ニホン ノ キンユウ コウゾウ カイカク オ チュウシン トシテ
経済のソフト化・サービス化と金融改革 : 現代日本の金融構造改革を中心として = Financial reform in software and service-oriented economy : mainly on financial structual reform of modern Japan / 長谷部孝司著

データ種別 図書
出版者 東京 : 社会評論社
出版年 2013.12

所蔵情報を非表示



東京あだち図書館(3F一般書架) 338.3||H35 2111126475

書誌詳細を非表示

出版年 2013.12
大きさ 328p ; 22cm
別書名 異なりアクセスタイトル:経済のソフト化サービス化と金融改革 : 現代日本の金融構造改革を中心として
異なりアクセスタイトル:Financial reform in software and service-oriented economy : mainly on financial structural reform of modern Japan
一般注記 標題紙欧文タイトル (誤植): Financial reform in software and service-oriented economy : mainly on financial structual reform of modern Japan
参考文献: p302-313
本文言語 日本語
著者標目  長谷部, 孝司(1957-) <ハセベ, タカシ>
分 類 NDC8:338.3
NDC9:338.3
件 名 BSH:金融政策
BSH:金融 -- 日本  全ての件名で検索
ISBN 9784784518234
NCID BB14497928
書誌ID B000782178
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[目次]
第1章 問題の所在―現代金融論の課題(宇野派現代資本主義論の動向
「現代=資本主義発展段階」説の問題点
過渡期としての現代
現代金融論の課題
日本における金融改革)
第2章 1980年代の金融自由化の論理―産業構造の転換の遅れと金融改革の遅れ(金融自由化の背景
「銀行離れ」と金融・資本市場改革
二つのコクサイ化
1980年代の金融自由化の論理)
第3章 1990年代半ば以降の金融構造改革の論理(民間金融システムの改革
公的金融改革)
第4章 金融構造改革の現実(資金循環の動向
家計の金融資産の動向―「貯蓄から投資へ」は進んだのか
新興株式市場の動向
証券化の動向
機関投資家の動向とコーポレート・ガバナンス)
第5章 金融システムの転換が遅れる背景(従来型産業構造の温存につながる経済政策
なぜ産業構造の転換が進まないのか
ソフト化・サービス化生産力の発展の遅れ)

 類似資料