<図書>
ハタラク ジョシ ト ザイアクカン : 「コウ アルベキ」 カラ ハナレタラ、 モット シゴト ワ タノシク ナル
働く女子と罪悪感 : 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる / 浜田敬子著
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 集英社 |
出版年 | 2018.11 |
所蔵情報を非表示
巻 次 | 予約 | 刷 年 | 配架場所 | 請求記号 | 資料番号 | 状 態 | コメント | 複写取寄 | 仮想書架 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
越谷図書館(2F一般書架) | 366.38||H22 | 1000586817 |
|
書誌詳細を非表示
出版年 | 2018.11 |
---|---|
大きさ | 237p : 挿図 ; 19cm |
別書名 | 表紙タイトル:Working woman and sense of guilt : no "must" or "supposed" and you enjoy your work more 異なりアクセスタイトル:働く女子と罪悪感 : こうあるべきから離れたらもっと仕事は楽しくなる |
本文言語 | 日本語 |
著者標目 | 浜田, 敬子 <ハマダ, ケイコ> |
分 類 | NDC8:366.38 NDC9:366.38 NDC10:366.38 NDLC:EL187 |
件 名 | BSH:女性労働 NDLSH:女性労働 -- 日本 全ての件名で検索 |
ISBN | 9784087880083 |
NCID | BB27317745 |
書誌ID | B000896395 |
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より
[あらすじ]
苦手な警察取材を避けていた朝日新聞社支局、表紙や対談などを担当して得意分野を広げた週刊朝日編集部、米同時多発テロや中東取材などの経験を重ねたAERA編集部、そして、朝日新聞社を退社し、デジタルメディアへ移籍。ニュースを追いかけ走り続ける、一人の均等法世代の体験記。
[目次]
第1章 ずっと逆風の中だった
第2章 女性初は得か損か
第3章 女性は管理職に向いているか
第4章 ワーママと罪悪感
第5章 会社というモンスターとどう付き合うか
第6章 人生100年時代、いつまで働く?
[あらすじ]
苦手な警察取材を避けていた朝日新聞社支局、表紙や対談などを担当して得意分野を広げた週刊朝日編集部、米同時多発テロや中東取材などの経験を重ねたAERA編集部、そして、朝日新聞社を退社し、デジタルメディアへ移籍。ニュースを追いかけ走り続ける、一人の均等法世代の体験記。
[目次]
第1章 ずっと逆風の中だった
第2章 女性初は得か損か
第3章 女性は管理職に向いているか
第4章 ワーママと罪悪感
第5章 会社というモンスターとどう付き合うか
第6章 人生100年時代、いつまで働く?
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:3回
※2021年3月24日以降
全貸出数:3回
(1年以内の貸出:3回)
※2020年3月24日以降