このページのリンク

<図書>
ガロア ノ ロンブン オ ヨンデミタ
ガロアの論文を読んでみた / 金重明著
(岩波科学ライブラリー ; 277)

データ種別 図書
出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2018.9

所蔵情報を非表示



湘南図書館(3F一般書架) 411.73||G17 2211100201

書誌詳細を非表示

出版年 2018.9
大きさ iv, 177p : 挿図 ; 19cm
別書名 異なりアクセスタイトル:ガロアの論文を読んでみた
本文言語 日本語
著者標目  金, 重明(1956-) <김, 중명>
分 類 NDC8:411.73
NDC9:411.73
NDC10:411.73
NDLC:MA67
件 名 BSH:ガロア理論
NDLSH:Galois, Évariste(1811-1832)
NDLSH:ガロアの理論
LCSH:Galois, Évariste, 1811-1832
ISBN 9784000296779
NCID BB26852969
書誌ID B000903151
目次/あらすじ
日外アソシエーツ『BOOKPLUS』より

[あらすじ]
決闘の前夜、ガロアが手にしていた第1論文。方程式の背後に群の構造を見出したこの論文は、まさに時代を超越するものだった。置換の定式化にはじまり、ガロア群、正規部分群の発見をへて、方程式が代数的に解ける条件の証明へ。簡潔で省略の多いガロアの記述の行間を補いつつ、高校数学をベースにじっくりと読み解く。

[目次]
第1章 ラグランジュからガロアへ―「諸原理」にはガロアの受け継いだ当時の数学が省略だらけでまとめられていた(代数学の基本定理
群と体 ほか)
第2章 ガロア群をつくる―第1節はガロアにしてはわかりやすい説明で具体的に書かれていた(第1章の実例から
ガロアがあげた実例 ほか)
第3章 正規部分群を発見する―第2〜4節はガロアの真骨頂を示すが、まるで殴り書きのようだ(第2節―ガロアの苦闘
第3節―正規部分群あらわる ほか)
第4章 方程式が解けるのはどのような場合か―第5節では中心的な定理が簡潔に、しかも補足の必要もないほどやさしく述べられていた
第5章 素数次の方程式への応用―5次方程式についてのガロアの書きぶりは素っ気ないが、やはりここがかなりおもしろい

 類似資料